


(サービス内容・料金のご案内)





前回の記事にもちょっと書きましたが
今回、だいぶまた短くなり
いつもの私っぽくなりました^^
顔の輪郭がごつくなってきて

顔周りを少しフンワリさせるべく伸ばしていて
わりと気に入ってたりしたので
長さは変えず軽くする程度のつもりでした。
遊歩道沿いにある、ナチュラルな居心地の良いサロン。
友人の紹介で初めてお会いした美容師さんと色々お話させていただきました。
黙っていてはダメですよ

自己紹介していきましょう

美容師さんは、髪質や顔立ちは勿論、
服装、ライフスタイル、好み、性格などなど
いろいろなものから総合的に方向性を決定されていくのではと思います。
その中で
「mionaさんて、すごくしっかりした方ってイメージですよね」
「いやいや、そう見えるようですが、すごく抜けてるんです」
「またまた~」
良くある会話

必ず、「謙遜してー」的なフォローをいただきます。
でも、本当に私は本来すごく抜けてて、ボケッとしたタイプ。
家族はよーくわかってると思います。
で、素のままでぼーっとしていると、大変な事態になったりするので
毎日かなり緊張して過ごしております

「抜けてるのが私の魅力」「天然なんです~」とか
開き直れるタイプではなく、まじめに我が欠点に向き合っております・・・
本当にそういった意味では疲れるし
外側はしっかり見えてるだけに、本来の姿が出ると周りががっかりすると思うので
頑張ってます

でも、たまに出ます。
それでいいのよーという声が聞こえてきそうですが
色々と支障をきたしてくるので仕方ないのです。
あきらめています(笑)
と・・・美容師さんに、くどくどと説明したわけではないのですが
まじめな感じではなく、親しみやすい感じにして欲しいとお願いしました。
それ以外には、
髪のクセの特徴、トップのボリュームを出すようお願いしたくらい。
まあ、敢えてトップのボリュームを出さないようにする美容師さんはいないと思いますが

あとは全体のバランスで、短くしたほうが良いと判断されたら
そうしてください、お願いしました。
というのも、今回の美容師さんは、
理論的に色々説明してくださる方なので
相当、色々と熟知されていると思いました。
よくある「細かく指定しすぎて、全体のバランスが取れない」みたいになると残念なので
絶対に外せないポイントだけお話したわけです。
プロにもいろいろな方がいるとは思いますが
ある程度聞く耳を持つことをおすすめいたします

で、結局、「お話していくとアクティブな方って分かりました」
「mionaさんのお顔立ちは、長くするとエレガントになってしまうので(この辺が上手)
元気っぽくするのならやはり少し短くして動きを出したほうがいいと思います」
という風に言われたので
「ではそのように」と答えました

ここまで伸ばした髪ではあったけど
また伸ばしたかったらすぐ伸びるし、と思うほうで
お任せしちゃいました

で、いまこんな感じです


美容師さんに撮ってもらったのが保存できていなくて
慌ててスタイルが崩れないうちに道端で撮った・・・
怪しすぎ?(たぶん誰にも見られてないかと)
顔が怖い?
後ろはこんなです。いいねー

うちに帰って、夜に軽くシャンプーし、
自分でブローすると、もう少しサイドにふんわり感が出て
さらに私の好きな感じになりました

おうちでヘアスタイルを再現するのが苦手な方は
ブローの仕方を色々聞くと教えてくれますよ!
今回の方は、聞かなくてもいっぱい説明してくださったので
とても参考になりました
