♪辛い?楽しい?夏休み♪ | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
音譜お問い合わせメールはこちらから音譜


パーソナルカラー診断 in 横浜港北
 (サービス内容・料金のご案内)


プロフィールは  こちら をご覧下さい♪


夏休みに入りました!

子どもたちがいると、

お昼も朝の残り物ってわけにいかないし、

部屋は片付かないし、

けんかはするし、

んもーDASH!なことは確かに多い。


でも、時間に追われないし、

いつもできないことができたり、

いつも行けない所に行けたり、

・・・・・毎年着実に思い出が増えます。


数年前までは、旅行も

食事を作らなくていいからラクだし

主人がいるから、独りで頑張らなくて良いけど

やっぱりご飯食べても、お風呂に行っても、

子どもの世話子どもの世話・・・

オムツいっぱい持って、着替えも沢山用意して、荷物は山のよう。


あせる主人はイクメンなんて言葉がなかった頃から

とっても子育てには協力的で

ついでに私に対してもご褒美をかかさない人なので

たぶん恵まれていますが(自慢?はい、自慢です)

話は戻りますが、

旅行はそれなりにやっぱり大変でした。


先日の北海道では

子どもたちが寝坊すけの私たちをおいて

「二人で大浴場に行ってくる~」と勝手に行くし

バイキングではちゃんとひっくり返さず好きなものを持ってくるし

自分の着替えは自分のリュックで持つし

遊園地も身長制限には多少引っかかっても

けっこう楽しめるし

なんて楽になったのラブラブと感動でした。


私、大変だった頃は、大変なのも今のうち、今を楽しもうっていう

素敵なママではなかったので

ひたすら苦行のような育児をしていた印象がありますので(子どもは可愛いんですけどね)

ずいぶん手がかからなくなり

まだまだ「お母さん~♪」と呼んでくれる今現在から

「ばばぁ、うぜぇ」とか言うであろう思春期までの、貴重な数年は

(↑言ったらご飯作らないけど)

 のようだ、と一応自覚しています。


普通に、「うるさい」「あっちいって」とか言うこともありますが(苦笑)



というわけで、夏休みは結構うれしいです音譜




明日は親友が診断に来ますDASH!

意外とお友達に診断するほうが緊張したりして。

なんでかな??



えーっと、北海道ネタ第二段は、今週中くらいにあせる






ペタしてね


どうぞ、このブログがお気に召した方はお友達にもご紹介くださいねキラキラ


ランキングに参加しています!



残念ながら携帯からは投票できないので

PCからご覧の方、応援の1クリック、お願いしますにひひ
にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへ  人気ブログランキングへ