♪経済をまわしていこう♪ | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
パーソナルカラー診断 in 横浜港北
 (サービス内容&料金のご案内です♪)


プロフィールはこちら、是非ご覧下さい♪

私が大好きなブログ、その名も 「美人になる方法」 のワタナベさんが

仙台で被災されていまして

その記事の中で

「被災されていない方たちはどうぞ日常を楽しんでほしい、

自分達だけいい思いできないわ、と思っていると

日本全体の経済が回らなくなるから」という趣旨のことを書かれていて

本当にそうだな・・・と。


昨日まで主人も休み、私もお仕事のキャンセル、

子ども達の習い事や集まりも全てナシになり、

うちでただニュース番組を眺める日が続いたのですが

私、そして

ふだん滅多にそんなことない主人までが

頭痛や眠気、倦怠感に襲われて

やる気ゼロになってしまいました。


何でだろうと話し合って

やはり悲しみや不安の感情に浸りすぎているからでは、という結論に。


ガソリン無しで出歩けない、

近所に買い物に行こうにも

どうせ品薄。


だからと言ってこれは良くないと、言うことで

今日からは元気を出して、

ちょっとずつ通常モードに切り替えていこうと思います!


ということで

地震前に読み始めていた本の話。


加藤先生 本


ちょっとこうしてお見せすると恥ずかしいんですが

仕事柄、容姿を美しくすることがメインといいますか

逆に言うと、私にはそれしかお手伝いできないのですが

この本は、そういうこととは全く関係なく、

というよりどちらかというと対極にあるのかもしれないんですが

かな~りかいつまんだ説明になりますが

どういった人が好かれるかというと

「素のままを自信を持ってさらけ出す人」という内容です。

勿論その人が完璧である必要はないと。

でもこれって、難しい・・・ですよね?

でも、確かに考えてみるとそういう人が私は好きなんです!


あまりにもさわやか過ぎる人を警戒してしまったり

第一印象って良すぎるとあとは下がるだけだから

やっぱり中身だよね、って

当たり前のことを思ったりしていますが。


そんなことで、

自分の考えを確認したかったり

この先の生き方にヒントをいただけるかも、なんて思ったりして

この加藤先生は男性なので

また女性とは微妙に意見も違うのかもしれませんが

フムフムと読んでおります。


結局どんなに取り繕っても中身は透けて見えるし

透けて見せまいと取り繕うから

人間は不安になったりあせったりして

満たされない気持ちになるのだと。


そして、他人を常に批判したりしている人

自分の中に不安があるからであって

自分の出来る努力を、自分の心の底からの欲求でやっている人は

人を非難することはない、というような内容です。

批判すると

なんだかえらくなったような気がしますものね。

自分自身、気をつけなくてはと反省です


加藤先生は

私が会社勤めをしていた頃に

自分自身について色々思い悩んでいて

ずいぶんとたくさん著書を読みました。


語り口は分かりやすく

私の人生を振り返る作業には大事な存在でした。


近頃では、自分自身について思い悩むことも

すっかり忘れていたのですが

久しぶりにお名前を目にして

手をとってしまったのですが

良く見たら

大学時代のゼミの友人が発行者で

売り上げに貢献してしまい、ちょっと悔しい気分(笑)なんて・・・


久しぶりに自分の内面に向かうのもいいものだな~と

思っています。。。


いつもランキングの応援をぽちっとしてくださっている方、
有難うございます


いろんなカラーリストさん、イメージコンサルタントさんのお話は
とっても役に立ちます♪
こちらから

にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへ


ミセスランキング上位の方たちの記事はほんとに面白いです!
こちらから

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ