♪白菜はお鍋も炒め物も飽きたワというアナタへ♪ | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
パーソナルカラー診断 in 横浜港北
 (サービス内容&料金のご案内です♪)


プロフィールはこちら、是非ご覧下さい♪

春の訪れももう間もなく・・・。

そろそろ主婦の味方「お鍋」にも飽きたなあ。

そんな方いらっしゃいますよね?


「白菜」、お鍋用に買っても、いつもあまっちゃうなあっていう方、

いませんか


・・・私だけ?・・・


とにかく 今日は、白菜を使った、私の大好きな簡単レシピをご紹介!

白菜ワイン蒸し

夕べはこんなテーブルコーディネートでした。

いつもこんな感じです♪








と言いたいところなんですけど

宅の食卓で写真を撮ったら、もンのすごく地味な料理だったので

レシピの写真をお借りしました


白菜のワイン蒸し マスタードソース

白菜 : 6枚

鶏むね肉 : 小1枚(ささみ3枚くらいでも♪)

固形チキンスープ : 1個

白ワイン : 50cc

ローリエ : 1枚

調味料 : にんにくすりおろし少々、粒マスタード大3(コレが決め手)、

塩コショウ少々


?白菜は、歯と茎にわけ1センチ弱の細切りにする

?鶏肉は細切りにする

?鍋に??を重ね、固形スープを入れて白ワインを注ぎ

 ローリエを加えてフタをし、中火にかける

(下から 茎→肉→固形スープをくずしたもの→葉 の順がよいです)

?15分位して白菜がしんなりするまで蒸し煮にする

??のフタを取り、蒸し煮汁を少し器にとり、調味料と混ぜたものを鍋に加え

ひと煮たちさせて皿に盛り付ける


これは、普段ワインをいただかない私でも

ワインをちょうだいって言いたくなるお味。

簡単で、けっこうな量の白菜をペロッといただけるのも良い!

私の場合はこの手の味は、超好みなので

食べた瞬間 ふーって腰が抜けそうな感じなんですけど

それはちょっとハードルあげすぎかな(笑)


粒マスタードが味のポイントで

普通のマスタードに比べれば辛味はそんなにないですが

小さいお子さんのいらっしゃる方は

はじめは少なめにしてみてくださいね。

見た目は地味ですが、味に関しては

おうちご飯にはもちろん、おもてなしの名脇役にもなるかと思いますよ♪



いつもランキングの応援をぽちっとしてくださっている方、
有難うございます とても感謝しています


いろんなカラーリストさん、イメージコンサルタントさんのお話は
とっても役に立ちます♪
こちらから

にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへ


ミセスランキング上位の方たちの記事はほんっとに面白いです!
こちらから

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ