

全然凝った料理ではありませんが
こうしてカラフルにすると
美味しく感じるのは大人も子どもも一緒。
今日は、ハンバーグの付け合せに
ただトマトとブロッコリー、多目のきざみパセリを散らして
じゃーってソースをかけただけですが
3人でもりもり食べてしまいました。
(パパは外食)
ソースは りんご酢+ぶどう酢+しょうゆ+さとうを
ハンバーグを焼いた後のフライパンで煮詰めた
思いつき和風?ソースですが
なかなか美味しかった♪
ハンバーグは
あるとき、ナツメグが無いことに気付き
クローブとパプリカと胡椒を代わりに使って以来、
こちらのほうがスパイシーで美味しかったので
定番になりつつあります。
大好きな大根おろしも一緒に。
お味噌汁も大根。
私・・・
家庭料理っぽい和食が苦手なんです・・・
正確に言うと、昔は大好きだったのに
なんだかここ10年くらいあまり作らなくなって

たまに思いついて
ひじきとか買って作っても
私も食べないから子どももいまひとつ。
結果 ひじき残る

食育はもっぱら給食サマに頼っている状態であります。
もちろん毎日洋食ってわけではないんですけどね

さらにこどもたちは塩こん部長で
ご飯もう1杯~
明日は朝からきゅうりと一緒に
シャカシャカ振りたいそうです(CMより)

ぽちっとお願いします♪
コメントも大歓迎です♪


にほんブログ村