また、なくなられた方のご冥福をお祈りいたします。
震災についてつづった記事は、
左のカテゴリーの「震災について」で
お読みいただけたらと思います。

(サービス内容&料金のご案内です♪)

今年はデニムのバギーが流行。
しかし!ここは声を大にして言いたいのですが
流行しようがしまいが
バギーは大人のデニムとしてかなりオススメであります!
といっても、身長が低めの方には難しいかもしれませんので
そこはゴメンナサイ

バギーと言いましても
太さは様々。
大人が着こなすなら、あまり太すぎず、
装飾の少なめの、シンプルなものがいいと思います。
キレイにストレートなラインが出るタイプのものなら
履いたことないわーって、しり込みしそうな方でも
実際履くと、思っている以上に
簡単におしゃれ感が出せることに驚かれるかも♪
私はとにかくバギータイプが大好きで
3年前に新しいものを求めて探しまわりましたが
その頃はほとんど店頭になく
数店舗回って、ようやく見つけた経験があります。
これはバギータイプに限りませんが
デニムを着るときには
それ以外のアイテムはどうぞキレイ目にまとめて下さいね。
デニムは主婦のトレードマークのように
たくさんの方が愛用されていますが
かっこよく着こなすには
デニムは意外と難易度が高いです!
よく言われることですが
デニムのルーツは「作業着」。
これを古きよきアメリカのスター達が
あえておしゃれに取り入れたことから
ファッションアイテムとして認知されたのです。
特に足元は、よほどの必要性がないとき以外は
どうぞパンプス、サンダルなどの「おしゃれ靴」で

「作業着」を「作業着っぽく」着ては
「作業着」以上のものにはならないということをお忘れなく!
と、ここまでエラソーに書いて
今日のコーデをご披露するのが若干勇気が要りますが(笑)
完全春休みモードで
親子数組で公園でお弁当、の、コーデです♪
最初のコレはなんてことないコーデですが


意外と寒くて途中からブルブル。
冬にはあまり活躍の機会のなかったポンチョ持参で
大正解!
これひとつでコーデが一気に面白く♪

紺ブレ → ユニクロ (ポンチローマ素材で長時間でも疲れない)
インナー → いつものボーダー
ベルト → ユニクロ (ユニクロで一番のオススメはベルト♪)
デニム → リーバイス
ポンチョ → グローバルワーク
靴 → ECCO (運転用に履いたローヒール)
バッグ → GUCCI
ペンダント → 祖母の形見 象牙のもの
紺ブレはスプリングタイプには重くなりがちなので
バッグと足元にキャメル、
ポンチョも明るい青、赤が使われているので
まあ、公園の集まりにはこれくらいが浮かない限界かな!?

普段着だけど垢抜けてる、
きちんとしているのに堅苦しくない、
そんな着こなしのアドバイスなら
M-COLOR の個人診断にお任せくださいね

詳しくは冒頭のサービスのご案内にて・・・
人気のカラーリストランキングの記事は
こちらから




こちらもぽちっとしてくださいね♪



