
今日は下の子の幼稚園時代・・といっても半年ちょっと前ですが
一緒に委員の仕事をしていた仲間達と
久しぶりに集まり
都筑阪急のレストランで、わいわいとランチしました

それで・・・ちょっと緊張しました・・・(笑)
久しぶり、とか、大人数、とかにやや緊張するタイプ。
で、逆に、べらべら変なことを口走ったりしていたかもしれません

でも、もちろん、と~っても楽しかったです!
自分が何か役に立つならと、仕事を引き受ける人たちは
やっぱりきちんしてるし
人間関係を上手に作っていける・・・
それに面白いし

いつも、勉強になるなあ、と思っています。
(みんな、ありがとう~

さて、そんなランチも終わり
最近 買いたいと思っていたスニーカーを探しに
1階の靴売り場へ。
ABCマートとかによくある、メジャーなスニーカーがあまり似合わず
24センチ、3Eというかわいくない足に合う靴も限られるため
靴に関しては、決まったブランドが多くなります。
それで、よく購入するのが
ecco なんです。
ブランドとしては・・・ウォーキングシューズっぽいイメージですかね・・・?

実は、意外と使いやすい靴もそろっていますよ!
椎間板ヘルニアになってからは
靴にかなり気を使うようになったこともあり
愛用しています。
↓ecco コレクションです~
購入したのは右下のもの。(PCでご覧の方はクリックして見てね♪)

あるとき、街で見かけた素敵なママさんが
これを履いていらして
あ!eccoのだ!
やっぱりいいなあ~、と思っていたものです。
で、きょうたまたま行ってみると
バーゲン価格で、38(24センチ)だけがあるではありませんか~!
他のとちょっと迷ったのですが
やっぱり、このニュアンスのあるグレーと
赤の配色は素晴らしい!
私がいつもいう「ぱっと目を引く配色」の定番でしょうか。
デニムに合わせることを考えると
黒や茶といった色は
やや重くなる。
スカートに黒のタイツとかに合わせるなら
黒のスニーカーもいいんですけど
私に限って、それはまずない。
スニーカーには基本、パンツですから。
私、ヒールを履かない脚を人様にさらすなんて
とても出来ませんの

膝下、もうちょっと伸びないかな~(叶わない祈り)
写真のほかの2つの靴も
かなりいい仕事してくれます!
疲れにくのはもちろん
ヒール部分が「ウッド」なので
がりっ、としてしまっても大丈夫ですし
これによってカジュアル感も出ているので
講座の時のような少しきちんとしたいときはにはもちろん
デニムなどのスタイルでも
ナチュラル感を残しつつ、きれいに見せてくれます。
お値段と品質とのバランスはなかなかだと思いますよ!
メンテナンスしながらずっと履けば
むしろリーズナブルですね。
ちなみに
同じ阪急1階 専門店街のGEOXは、
価格帯はほぼ同じ。
足幅の感じも同じくらい。
デザインがもう少し洗練されていて
かっこいいです。
今日は、両方見た結果、eccoに軍配です!


にほんブログ村