皆様こんにちは。腸美活通信 編集部 MOです。

 

冬になると体のあちこちが乾燥しますね。私が特に困っているのは目の乾きです。

仕事柄、どうしてもパソコンを凝視している時間が長く、コンタクトレンズを使用していないにも関わらず、目が乾いて仕方ありません。

目が乾くと、老眼の調子もより悪くなる気がします。笑

 

今日は、現代人の疾患「VDT症候群とドライアイ」です。

 

 

IT時代の疾患

 

近年、就業中に長時間パソコンやタブレット等を使用する状況が増えており、ディスプレイを見続けることにより起こる疾患が増加傾向にあります。

 

肩こりや目の乾きなど、原因がつきとめやすい症状だけでなく、めまいや指先のしびれなど、一見何が原因かがわかりにくいものもあります。

 

今あなたがかかえている身体の悩みは、もしかしたらVDT症候群かもしれません。

 

 

VDT症候群とは


VDT症候群とは、パソコンなどディスプレイを見ながらの長時間の作業により起こる、目・体・心の病気です

「IT眼症(がんしょう)」「テクノストレス眼症」と呼ばれることもあります。


※VDT:「ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル」の略。
     パソコンやスマホ、タブレット等のディスプレイ端末の総称。
 

 

VDT症候群の症状

目の疲労、痛み、乾き、かすみ、充血、(物がぼやけて見える等の)視力の低下、目がまぶしい、涙が止まらない

 

だるさ、めまい、頭痛、吐き気、肩こり、首・肩・腕・背中の痛み、手指のしびれ、血行不良による冷え

 

食欲減退、イライラ、不安感、抑うつ状態

 

 

VDT症候群の対策

・度の合った眼鏡やコンタクトレンズを使う。

・ブルーライトカットの眼鏡を使用する。

・症状に合った目薬を使用する。

・加湿器の使用等、乾燥に注意する。

 

・適度に休憩をとる。その際、体を動かす。

・疲れたところを温める。

 

心の症状は、目や体の不調により起こります。異常を感じたら、早めの受診をお勧めします。

 

その他

・ディスプレイの反射や、設置位置(高さ、角度)
を見直す。

・椅子の座面や背もたれの高さを調節する。

 

 

ドライアイの原因と症状

 

パソコンなどのディスプレイを見続けての作業は、画面を凝視するため、無意識のうちにまばたきの回数が減り、目の水分が蒸発し、目の表面が乾いた状態になります。

目は涙で潤すことで角膜を保護しているため、目が乾くと違和感、ごろつき、ショボショボ、充血 等の症状が起こります。

 

 

ドライアイを放置すると

 

「たかがドライアイ」と思って放置すると…?

目の違和感を放置

目の不調が原因による、頭痛・肩こり・腰痛・めまいなど体の不調が起こる。

体の不調が原因による、イライラ・食欲減退など心に支障をきたす。

 進行すると、抑うつ状態になることも!

 

 

ドライアイ対策

 

・意識的にまばたきをする。

・こまめに目薬(防腐剤の入っていない人工涙液)をさす。

・エアコンの風を避ける。

・部屋の乾燥を防ぐため、加湿器を置く。

 

また、専門医にて以下を処方してもらうことも可能です。

・保湿効果が高いヒアルロン酸が入った目薬

・眼軟膏

・涙の蒸発を抑えるためのドライアイメガネ

 

 

最後に

 

現代のオフィスにパソコンは不可欠です。一日中パソコンの前で過ごすという方も多いのではないでしょうか。

「パソコンを使っていれば、多少の目の疲れは仕方がない。」とあきらめている方も多いと思います。しかし、その症状は目だけにとどまらず、いずれ体や心にも影響を与えてきます。

 

適度な息抜きや、眼病予防のアイテムを利用しながら、VDTと上手に付き合っていきましょう。また、目に違和感を感じた際は、早めに眼科を受診しましょう。

 

===============================================

 

もちづき内科クリニックでは、女性医師ならではの決め細やかな診察を心掛けており、患者様ひとりひとりにあった治療や、お薬の種類・組み合わせ・量を見つけ、ご提案いたします。

 

もちづき内科クリニック

東京都品川区戸越4-8-12

TEL:03-6426-2711

※土日も診療

 

《最寄り駅》

東急大井町線「戸越公園」駅からから徒歩約3分

都営浅草線「戸越」駅から徒歩約9分

東急池上線「荏原中延駅」から徒歩約12分