皆様こんにちは。もちづき内科クリニック〈腸美活通信〉編集部です。

 

寒さも日に日に増してきて、冬本番という感じになってきました。

こうも寒いと温かいものが恋しくなりますね。

寒さで身体が冷えると免疫力が下がってしまい、身体の不調をきたすこともありますし、

こんな時には、おなかの中から温めて、ほっと一息つける飲み物がほしくなります。

 

 

ということで、今回は胃腸・身体を温めてくれる効果のあるものと、それを使ったホットドリンクを紹介したいと思います。

 

 

 

と、その前に、温かくても身体を冷やしてしまう飲み物も知っておきましょう。

 

温かい飲み物は飲むと身体を温めてくれますが、温めてくれるのは液体がさめるまでの一時的で、

ものによっては逆に身体を冷ましてしまうものもあるのです。

 

 

利尿作用のある、カフェインを多く含んだコーヒーや、緑茶などは、温かいものを飲んでも身体を冷やしてしまうと言われています。

尿には体内の熱を逃がす効果もあるため、温かいものでもこれらのものを多く摂ったり、大量に水分を摂ったりすると、

排尿とともに体温が下がってしまうのです。

(しかし、利尿効果が高まらないくらいの量ならコーヒーや緑茶も問題ありません)

 

 

そして、意外なことに牛乳も身体を冷ます効果があります。

ホットミルクを飲むとよく眠れると言いますが、これは眠るとき一度温かくなってから身体を冷やす効果を手助けしてくれるからだという説もありますね。

 

それでは、身体を温めるためにはどういうものを摂ればいいのでしょうか。

ここでは一例をご紹介したいと思います。

 

・生姜湯

生姜が身体を温めてくれることは有名ですね。

生の生姜にはジンゲロールという成分が含まれていますが、加熱や乾燥をすることでショウガオールという物質に変化します。

このショウガオールがおなかのあたりから熱を作り出し、身体を芯から温めてくれるのです。

生のチューブしょうがでも良いですが、乾燥させている分ショウガオールが多く含まれているので、

冷え性の方には乾燥生姜がオススメです。手軽に生姜パウダーを使うのも良いと思います。

 

《簡単生姜湯》

・お湯にひとつまみ(1~2g)の生姜パウダーを加える

・お好みではちみつやレモンを加える

・完成!

 

※ショウガオールは温かい方が効果が得られやすいので、温かいうちに飲んでくださいね。

 

 

 

・チャイ

スパイスにはたくさんの種類があり、効能も様々です。

先述の生姜や、シナモン、胡椒などがありますね。

今回紹介するチャイにはシナモンと生姜を使っています。

シナモンは生姜をも上回るとも言われるほど身体を温める効果があると言われており、

毛細血管の機能を正常に戻すことによって血流改善、血行促進をしてくれ、末端冷え症を改善してくれます。

生姜とシナモンでは温める作用が違うので、一緒に摂ることでより温め効果が期待できます。

 

《簡単チャイ》

・鍋に水を入れ、沸騰したらティーバッグを入れ、色が出るまでよく煮出す

・沸騰しているところに水の半量くらいの牛乳を加える

・煮立ってきたら火を止め、泡が落ち着くまで待ってから適量の砂糖、生姜パウダーを加えて混ぜる

・マグカップに移し、お好みでシナモンパウダーをかけて完成!

 

※シナモンは0.6gほどで効能が出ると言われていますので、摂り過ぎには注意してください。

コツは紅茶をしっかり煮出し、砂糖もしっかりいれて甘くすることです。紅茶はアッサムがオススメ。

牛乳を入れることで飲みやすくなりますが、入れすぎると温め効果が落ちてしまうので注意してください。

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

今回は身体を温めるホットドリンクを2つご紹介しました。

これらのスパイスには身体を温める効果がありますが、摂りすぎると逆に身体に負担がかかりますのでご注意ください。

 

 

ただ、ここでご紹介したものはほんの一例です。

苦手なのに無理をしてこれらの飲み物を摂る必要はありません。

 

身体を冷やさないためには、

お茶を飲みたいのなら、なるべく緑茶ではなく紅茶やプーアル茶など発酵茶

ホットミルクではなくホットココアにすると、身体を温める効果が得られますよ。

 

 

寒い日が続きますが、免疫力を落とさないよう、温かい飲み物で冬を乗り切りましょう!

 

 

 

 

もちづき内科クリニック

東京都品川区戸越4-8-12

TEL:03-6426-2711

※土日も診療

※最寄り駅

東急大井町線「戸越公園」駅からから徒歩約3、

都営浅草線「戸越」駅から徒歩約9分

東急池上線「荏原中延駅」から徒歩約12分