今年も雪見だいふくの季節がやってきました。 | 真夏の夜の夢~株とステッチと旅の空と。。

真夏の夜の夢~株とステッチと旅の空と。。

もうウン十年になるクロスステッチ歴。
まだまだ超超初心者の株。
大好きな食のこと、旅のこと。
そんなことを日々思いつくままにつらつらと書いていきたいと思います。
なお、2015年より旅のことは別邸にお引越ししました。
http://ameblo.jp/trip-diary-sarasoujyu/

みなさんは温かい部屋で炬燵に入ってぬくぬくしながらいただきたいものってなんですか?
おミカン?
おせんべい?
福井の水ようかん?
・・やっぱりアイスですよねっ!?  それも雪見だいふく音譜

ちょっと奥さん、雪見大福って夏には販売していないの、ご存じ??
私、今回初めて知りました。
あの2個入りの通常サイズのタイプは販売解禁日と販売終了日があって、通年商品ではないんですって。
一年中お見かけしているように感じていたのは、あの箱に入っているミニタイプだったんですね、初めて知りました。




今年の販売開始日は9月15日。 既にいまは絶賛発売中です。


雪見だいふくのコンセプトは九州銘菓「鶴乃子」からひらめいたそうです。
あれですよね、マシュマロで黄身餡がくるまれたふわふわのお菓子。
大好きです。
いまでもよく買っていただいています。



最近のアイスクリームは「ちょっと室温に出してから・・」というのが多いですよね。
この雪見だいふくもご多分にもれず、やはり冷凍庫から少し出したものが一番おいしいらしい。
おもち部分もよく伸びるそうです。


そして、
今冬の新しいお味は「ちょこ&くっきぃ」
ブラッククッキークランチ入りのチョコアイスが白い求肥で包まれています。
黒と白のコントラストも素敵ですね。



そして、レアデザインパッケージ、あります!!
右手上のほうの雪玉の一部が♡の形をしているそう。
1/21 の確立だそうです。
みつけたらなんかいいことありそうねすね~


ミニサイズのほうにも新製品が登場します。


これは豆智識。
我が県は小学校の給食にデザートとして雪見だいふくが提供されます。
一人一個の少しミニサイズ。
給食用なので栄養価が少しだけ異なっています。
なんとなく普通のよりもアイスが黄色がかっているような気がします。
いいでしょ~ チョキ




ロッテ様、いつもありがとうございます。
今回の素敵な出会い、ありがとうございました。


第46回RSP in お台場 雪見だいふく のご紹介
★企業名★ ロッテ
★商品名★ 「雪見だいふく」
★ URL ★ http://www.lotte.co.jp/corp/