もう必須の超重要課題である

エアコン復活作業!


昨年の10月に

エアコンコンプレッサーのプーリーが破損し

コンプレッサーと

コンデンサーを

外したまま

放置しておりました


ようやく復活

どうせ付けるなら

もっと早く

するべきだったなと・・・



隙間時間で日々チマチマ作業すること

ようやくここまできたぞと



外すもの外して

付けるもの戻して


今回は、アルミのブラケットに変更

コンプレッサーは中古なんで
動くかはガス入れてみないとわからんなと

あと、
マニュアルエアコン用の
中古のコントロールパネルをゲットしたので
ちゃんと専用のエアコンスイッチが使えます

今週は
隙間時間でちょいちょい進め


ようやく
真空引きまで終了~
一晩様子見
明日負圧のままならオッケーかなと

昼間でないと
エンジン始動出来ないので
ガス注入は
後日ですね

どうか
上手く冷えますように🙏

今週もバタついてますぅ~