出発前日の金曜日の晩に

ようやく車のウマを外し

荷物を積込み


翌日は

暑くなる前の

4時半に出発~


下道で下仁田まで・・・・

思ったよりすんなり来たなと


土曜日はレッキと車検のみ


暑いけど曇りだったので

なんとか終了~


日曜日は競技日である


車の仕様で

前回と変えたのは


バネを

前後とも変更


タイヤは

引き続き71RSを試すことに

どう使えば良いのかを探りたいなと・・・・



しかし

めちゃめちゃ暑い・・・


スタート後SS1をこなし

次のSSまで車を降りる時間もなく

着いたらそのまま

SS整列


ん~

暑い

暑すぎる・・・・

身体中が暑い


そんな状態でスタート

なんか

激遅である


車だけが原因ではないけど

何かを変えないとマズイなと

次の中継で

フロントタイヤを変えてみっかなと

激暑の中

ジャッキアップし

タイヤを交換し

ナットを締めるところで

ん~

感触があやしい

なめてるような感じ・・・・

変えた2本が純正アルミなんで

純正ナットしか使えないんだが

フロント分しかないじゃん・・


諦めて

使ってたタイヤに

また戻すみたいな

ただ

ただ

体力を消耗しただけじゃん


2ループ目


スタート直後に

まずは指がツリはじめる

あまり力をいれると

次は腕がヤバい


コドラには内緒である・・・・


また、次のSSまで同じパターンで

休みなく

スタート


で、2度目の中継

もう、ヘロヘロである

熱中症っぼいなと


あと、1本なんで

頑張ってスタートするも

相変わらず

指がツル

かなりきちィ・・・


とりあえずゴール


久々にヤバい感じだったけど

終わって

ホッとしたなと・・・・


エアコンを早く直すべきでした~


次戦までには

何としてでも

エアコンを直すべく

優先作業だなと


こんな状況でしたので

実験どころではなく

得るものは無しと


ただ

タイヤは

走る度に空気圧をいろいろ試したが

71RSをターマック林道で

上手く使うのが

俺にはやはりムズいなと・・・


車格とサイズが

マッチしてないのかもしれないけど

次は

71RSは一休みさせるかなと



で、結果は


タイムはかなり悪かったけど
ラッキーな🥈でした~


今回のコドラは

始めて組む方で

ドラがこんな体調で申し訳なかったけど


状況から考えると

結果は上出来だったなと


こんな状態だったので

帰りは

現地のファミレスで

陽が暮れるまで充分涼んでから


出発~

22時頃帰宅~


車は

帰宅した状態のまま

1週間放置でした~


次戦が直ぐなんだよなぁ

疲れが取れぬ・・・・