牽引用穴あきブラケットの取付け | m-base-laboratoryのブログ
溶接機もあるし
急遽思いつきで・・・・・
牽引用の穴あきブラケットを
ベルト式から変更しようかと
牽引ブラケットは
何種類かの在庫品の中から選び
どうやって
付けっかなと
車輌を見つつ
想像するところから
スタート
いくつか有る
部材から
使えそうな
L型のスチールの部材を選び
ブラケットの製作から
当たる部分を
サンダーで整形して
バンパーホースメントのボルトと
共締め仕様に

L型部材は
折れ目にリブが入ってるので
強度は増してると思いますが
溶接機がある訳で
サンダーでカットした
部材を利用し
更に取付け部材の強度アップ

こんな感じで溶接して補強
我ながら満足な出来かなと
牽引ブラケットはボルトナットだけでは
ずれそうなので
一部分だけ溶接し

