太陽の陽射しがあたり始めてきたので・・
アライメント調整ですね
脚を変えたときに
トーだけは確認しましたが
一応しっかり確認しとこうかなと
先ずは
左右のGLの高さを合わせて
フロントが左側GLが右側-5ミリ
リアが左側GLが右側-10ミリ
ちなみに、前後の高低差は△100ミリ
先ずは
左右の高さが水平ならよろしいかなと・・・
左右現況のままでも
トー測定にはあまり影響ないけど
キャンバーは多少は変わるかなと
で、
作業の方は
前輪と後輪それぞれのキャンバーを
左右で揃えるんだけど・・・・
これが結構面倒ちぃ
キャンバーに連動してトーも変わるけど無視し
トーは最後に調整します
ロアーアームで調整するこ数回・・・・
アナログ確認なので・・
下げふりが・・
風で揺れて
マジ腹立ったなぁ~
フロントはホイールの後側で
リアはホイールの前側で
水糸とリム間のオフセット量を
測って左右の差を確認します
リアはこれがずれてると
真っ直ぐ走りません
今回は車高が変わったのとキャンバーをいじったけど、結果的に左右の差はほぼ無しかなぁとし・・・・
交換前で揃ってれば
そんなにはズレるものではないのかなと
次は
トーを確認して完了する流れですね
これも
たまたまというか偶然なのか
調整する必要はなかったので
ラッキーでした~
キャンバーを何度とか
こだわりはなく
タイヤの減り方と自分見た感じで・・・・
左右で揃ってれば良いだけなんで
この程度の簡易作業で十分かなと・・・・
急に寒くなってきたので
今日はこのあたりで終わり~