で、今回はどうすっかと・・・・


どうしてもドラシャをハブから抜くことを諦めたくないってのはあるんだが・・・

この考えが判断を遅らせてしまったかなと・・



いかんせん

時間がないし・・・・

一週前にウダウダやってる場合では無いので今回は諦めて・・・・



まずは、早く動かすようにを優先とし


ハブ&ナックル&ドラシャを

用意して交換することに


RSの中古ドラシャは、新品よりは安いけど・・

なかなかの出費でしたが仕方無しだなと・・・


聞いたら新品ドラシャの値段は1本8万円也

当時は3万ちょいで買えたよなぁ~


ちなみに、エボ4RSのリアシャフトは長さ的には若干違うものの組めるのですが、車速センサーのリング位置がずれてて駄目でしたぁ~(泣)



で、オール中古にしました~

今付いてる部品より全て間違いなく良いし


ハブの程度も良さげでヨシヨシかなと



となると

なんてことなく

サクサク交換するだけですね



昨晩は

第2第3のペラシャフトを交換


連休中からほぼ毎晩
隙間時間で夜中の作業に・・・・

まじ、疲れる・・・・・・

さすがに夜にナックルの各ボールジョイント部の分離作業はマズいのでパス

後は、明日に





今日はドラシャごとナックル外しから


しれ~っと作業



いずれ左も逝かれるだろうから
左右交換で
ドラシャがまだ配達されないし
隙間時間の作業なんで一時中断



帰宅すると
ドラシャが来てたので

夕方から作業再開
サクサク戻して



先ずは動作確認

めちゃめちゃ静かやん
問題無さそうです!

で、また作業中断

21時過ぎに
作業開始

両側
ブレーキ関係を戻して
コンプリート

来週は1年振りのラリー
リハビリも無しの
ぶっつけ本番ってヤツ

今までて初めてかもしれん・・・・・

大丈夫かいな(爆)