ランサーですね


昨晩は

一応試運転に80キロ程動かしました~


今日は

いつもお世話になっている車検屋さんに・・・


自分で陸事に行って通す手間と時間を考えたら

車検屋さんにお願いした方が効率良いなと


で、

自分に合う

エコノミーな車検コースでお願いしました~



が、

ホーンが、鳴りませんよと


えっ~

まじかいな・・・・・


どうせ接触不良かなと


ホーンボタン回りをガチャガチャやっっても変化無し・・・・・


どうしますかと・・・・


工具は載せてきたなと・・・・


なぜだか

気がつくと自らバンパーを外して・・・


ホーン部の配線をチェックするも・・・・


鳴らんね~

ヒューズも、切れてないし・・

ホーン自体はバッテリーに直でつないで鳴るから壊れてはいないなと


次に配線チェック

検電器をお借りして

ステアリング部に電源が来てないなと・・・・


通常車検をお願いしに来て工場内で、作業させてくれないよなと・・・・


整備士の皆さんは

かなり優しいし寛容です!


ん~

この状態では

今日は駄目かぁ~

と思いましたが・・・・・


鳴るようになれば問題は無いとのことで


どうするべ・・

しばし考え

補助灯の配線を利用してスイッチで鳴るようにしてなんとかなりました~


普通はここまでやらしてくれんよなと・・・

感謝感謝です


またまた

やっぱり


俺は、とてもついてるなぁ~

俺は、とてもラッキーである!



一通り検査ラインを通してもらい

合格!

しかもエコノミーでした~


にしても、なぜ電源が来てないのか・・・・
こんなとこ逝かれるかぁ~
メンバー載せる時にステアリングシャフトいじったのが何か影響したのか・・・・
回しすぎちゃったからなのか・・・

いずれにせよ
早めに直さないとですね


久々にランサー動かしたけど

快適ではないし
車内はうるさいし
乗りやすくは無いなと
疲れる
はやり普段乗る車ではないなと
再認識しました~