ん~

参りましたねぇ~


シャフトが繋がってるからトランスファー側かミッション側かはっきり解らんかったから


トランスファー側であってくれと

僅かな期待をしつつ

シャフト抜いてから、ギア入れて確認するも・・・・・


やはり


カンカンカン・・・・



完全にミッション側じゃんよ~

センターデフあたりが音源だねぇ~


その瞬間

完全にテンションダウン


シーズン終了かぁぁぁ・・・・


どうすっかなぁ~

だけどまだ何がどうなってるってのは不明

想像もつかない・・・・


まあ、手は付けちまってるし


ミッションを

直ぐ降ろすのか

ゆっくり降ろすのか


自分的にはやる気せず・・・・


このままって訳にもいかんよなと


だらだら作業を進め


ちなみに、オイルは僅かな期待を持ってたのとシャフトを抜いてからも動かして確認したかったので抜いてませんでしたが


あまりにもシャフトのオイルシールから垂れてくるのがウザくなり


日が暮れてから

ザルを挟んでオイルを抜くと・・・・・


最初にズンって感じで・・・・

どっかの破片だぁねぇ~


初めに抜いてれば直ぐ解ったんだが・・・・

やっぱり基本は先ずは、オイルを抜くのが正解ってことを再認識しました~


で、これが犯人

センターデフのドライブギアにしては小さい感じ
で、音源の位置からだと
こりゃアウトプットシャフトかぁ~

確かに常に負担の掛かる部分だなと

欠け方が良かったのか
先週は良く帰宅出来たなと
まだ、俺は持ってるなと
こうなると思うしかないかな・・・・・

なんだか去年から
ちょいちょい直してばっかだなと・・・
歳と共に段々と嫌になってくるが・・

走らせたい気持ちと作業する面倒さとのテンションのバランスで自分の心が揺れている感じというか・・・・・

残された人生の時間は無限ではない
歳もとるし体力的に衰えるいっぽうで有るし
来年はどうなるかわからんと考えると・・・
遊びだがラリーに出れる環境の時にはなるべく出たいなと常々考えてはいるものの
なかなか思うようにはいかんのよなぁ~


あぁ~

丸投げか、各ギアの抜きかえだけを外注で時間を買うか
自分で作業するのに油圧プレス機を買うか


先ずは、アウトプットシャフトとドライブギアの見積りからかぁ~

あ~ぁ

とりあえず作業は中断だな
どないすっかなぁ~