なんだかなぁ~

なんで、1週間前にこんなことになるかなぁ~


ドラシャ交換後に、近所で走らせて確認してたんですが・・・・・


週末のラリーは雨かも知れんし

ウエットセッティング出しとくかと

なんとか家を脱出したとこまでは良かったんだけど


50キロ位走らしたあたりで、停車する直前になると何やら右前から不定期な音源が・・・・・

停まって確認してもわからんかったけど

走らすと

やっぱり何かおかしい・・・・・


こりゃ何かが駄目だなと

Uターンだなと


帰りの道中は原因を考えながら・・・・

こりゃハブベアリングっぽいなと

で、車を停めてヤフオクですね


ナックル

ハブベアリング


やべ~

時間がない


もう、出てるやつを落札するしかないなと


とりあえず、フロントハブベアリングを2個落札してちょっとだけ安心だけど、問題は、ナックルとハブベアリングがスムーズに分離出来るかだなと想像しながら帰宅


で、朝一で確認

やっぱりお主か

今回はベアリング側の破損でしたね

ナットを緩めると
ポロりん・・・・
以前はハブがせん断してましたが今回は、ベアリング部の破損ですね

ったく

こんな状態でした~

で、なんとか分離

ついでに左側も分離しました


ちなみに、CT9AとCN9A.CP9A用は違います
一番右がCN9A.CP9A用
スプライン部の径もネジ位置も違います

しかし、困ったねぇ~

あと、5日しかない
まだ、5日もある

どっちでしょうか・・・・・
面倒っちいのだけは確かだなと

このタイミングで発見は、ラッキーと考えておきますかね
何か良いことに繋がればいいなぁ~

この状態で部品待ちですね



今週も夜間作業かぁ~
頑張りますかね!