前戦後から、なんだかわからんがテンションが上がらずダラダラしてしまったんだけど、そろそろ次戦の準備を始めないとですね~


先ずは第一難関


ギリギリまでタイミングを見計らって、「今晩・・・・・・」

パスが通ったね~

ラッキー


ってなわけで、抜け出し成功!


行きの道中なかなかの豪雨をくらって、ガス抜けのエアコンも使えず窓ガラスがくもりまくりで参りました~



と言うことで、脚の確認を兼ねていつもの山坂道にドライブに・・・・・


台風後だったのと、適度の降雨で所々ウエットでテストをするには良い状態でしたね~


フロントは、ステアの反応も良くストロークを感じる事も出来る、まあまあ良いフィーリングのセットかなと


で、リアはなんかしっくり来ないなぁ~?

フロントの反応に対し遅れる感じというのか・・・・・


低反発バネをリアに使うのは初めてなのですが、レートの割には鈍いような・・・・・・

唐突に滑り出す事もあり、立ち上がりでアクセル入れるのが遅くなるような・・・・・・


フィーリングで表現すると、トランクにスペアタイヤを2本積んで走るって感じに近いのかなぁ~

とにかくワンテンポ遅れると言うか鈍い感じと言うのか・・・・・・


特にショートコーナーが連続的な区間でリアの動きがダルすぎる気がするような・・・・


車を動かすのが2ヶ月振りなので、こんなもんだっけか?

って気もするようなしないような?



速いかどうかは別にして自分には合わないので・・・・・?


ハイ、これは無し~


だなと。


そんな結果だったので、ダンパーの減衰セッティングは詰められず、ブーストのかかり具合の確認をして終了~としました。



で、帰宅後確認&作業

余裕のあるバネストロークで、フロントのストローク範囲も良い感じかなと。

リアは、今回もう時間が無いからこれまでのバネに戻しですね。


バネをスイフトの6キロに戻して

車高もストロークバランスも良いかなと。
ん~
眠いッス


また、ドライブに行かんとですな。

根回し 根回し!
段取り 段取り!