今回はと言うか今年は、参戦2戦目でしたがシリーズとしては3戦目となる最終戦でした~
自分はポイント差2点のシリーズ2位でスタートとなり、目的はシリーズチャンピオンになりたいなと??……
となると目標としては、ポイントリーダーより上位となる2位か優勝しかないなと!
ラリーはSS毎にタイム差を知りながら走れる分ちょいと楽でしたね~
SS1(4.4k)セカンドベスト(-2.1秒)
前戦では、総合で86に負けてしまったのもあったので、全開で先行逃げ切り作戦でいくぞと!
が、しか~しセカンドベスト……
この時は知らなかったけど、後ゼッケンのクルーに2.1秒やられとるね………
ここは、マークしてたけど今日は自分より速い分には気にしないで行くつもりだったんで、途中でタイム差を見てみてから、また別の作戦を考えようかなと思ってましたけど………
SS2(3.4k)ベスト
+5.6秒(+16.0秒)でヨシヨシと
めちゃめちゃ滑る路面でほぼキープセンターラインみたいな………
ここで、SS1ベストだったクルーがコースアウトしてしまいました~
スタート前にあれ程居なくならない様に言ったんだけどね~
残念…………
SS3(4.4k)ベスト
SS1のリピートですね。
+5.6秒(+21.6秒)でウンウンと
SS4(3.4k)セカンドベスト(-0.2秒)
SS2のリピート
-0.2秒(+21.4秒)
ようやくシリーズリーダーはエンジンかかった様だけど時既に遅しかな~と………
1ステ終了~
SS5(3.5k)ベスト
SS2の逆走
+2.7秒(+24.1秒)
コツコツ貯金だねと!
SS6(4.3k)セカンドベスト(-0.8秒)
SS1の逆走
+2.9秒(+27秒)
もう、大丈夫かな~?と………
SS7(3.5k)ほぼビリ(-3.8秒)
SS5リピート
ブーストも下げてレーシングスタートも無しで、完走モード……
気温も下がってめちゃめちゃ滑る危ない路面になっとるね~
-3.8秒(+23.2秒)
後、1本と…
SS8(4.3k)ビリ(-7.8秒)
もう完全に流しで…………
遅っ………
-3.6秒(+19.6秒)
こんな感じで終了~
1位頂きました!
今シーズンは、50肩で大丈夫かいなと始まり、運転が出来るようになったのが7月になってからで、そこからはいつでも出れる準備はしてきましたが、コロナ禍でラリーの開催も難しい状況の中開催されたラリーで結果が残ったのは、本当に運が良かったと!
あと、ラリーはナビゲーターに乗ってもらわないと参加出来ない競技なんですね~
ナビゲーターには感謝です!
なんで、日頃からの車を含む準備については毎回しっかりするのはプライペートとは言えドライバーの最低限の義務だと思っております。
今回車の方は、9月にダンパーの仕様変更をしまして、それが良かったと思いますね~
中低速コーナー寄りのセットで、100点ではありませんが、舵の切り足しの利く曲がりやすい脚に仕上がったかなと!
シーズン前には、地区戦を追うなんて想像もしてませんでしたが、思いもよらず良い結果となりました。
帰宅後は、いつもの様に即ウマ上げして洗車して各部確認します。
直ぐに走れる状態にしますが、しばらくこの状態で放置ですね。
今年の2戦で、まだまだドライビングの課題が確認出来ましたので、車の差は埋まりませんが、今後改善すればドライビングレベルは上げられると思ってますので、まだまだ要修行ですね!