ラリーから帰宅後に、ウマ上げして放置してましたが、確認ですね。

乗っててこれと言って不具合はなかったかなと……

ガードを外してみると………
ミッションオイルが垂れてますね~

ん~シャフトのオイルシールかな?
でも、ここは換えてからそんなに経ってないけどね~

仕方ね~換えるかと………

シャフトを外すついでに左右外してジョイントの点検もしとくかなと!
駄目なら、アウターインナー共に程度の良い中古に換えちゃうかなと………

イメージ 1

問題なしだね。
そのまま戻しますかね。

で、オイルシール部を見てみると……
確かにオイルまみれだけど、やたらとミッションの上側のまでオイルがついてるなと?

こりゃ、コントロールハウジング部のエアブリーザーからの吹き出しかな~と

そんなにミッションオイル入れすぎてないんだけど……………

コントロールハウジング部からクリーナー垂らしてみると、同じたれかたで、オイルシール部にいくようです。

イメージ 4



シール剤塗ってつけ直しでよいかな?と
で、様子見ですかね。

イメージ 2


イメージ 3


おかげで、シャフトの状態確認は出来たけど、かなり無駄な作業しちまったなと…………

その流れで、タービンを換えちゃうかと、関係するボルトをほぼ全部緩めたんだけど、換えちゃうか悩んだ結果今回は、そのまま使うことにしました!
これもまた、かなりの無駄な作業になっちゃいましたね~

もう次戦まで1ヶ月無いので、チタンタービン投入は見送りにしました~

いまのタービンには、もうひと働きしてもらいましょうかね!