続いてですね~
舗装練習用のタイヤにと………………
仕方ないやるかと⤵
こんな日に、手動式タイヤチェンジャーで、やりたくないんだけど…………
1本づつね
作業はやれば出来るんだけど、中々の手間なんですよね~⤵
ジジイにはツライッす⤵
この手動式タイヤチェンジャーは、作りは値段相応で良いとは言えませんが、まあ、役立ってますかね。
基本力任せな感じですが………………
ラリータイヤの場合は、取説の通りでは多分使えないし、バールも使い方を丁寧にしないと直ぐにビートが駄目になっちゃいますね。
何本もやらないとコツはつかめないかなと………………
基本的には使いきって棄てるラリータイヤ用でキヅが付いてもよいホイールなら使える程度のものかな~と思いますね。
ステップワゴン用のには使ったことないですね。
で本日は、6本ばらして、4本組込みですね。
やっと外したチューブの確認をします。
が、念のため怪しい部分にパッチを…………
ラリータイヤ4本の他にあと2本は、スタッドレスタイヤでしたので、タイヤが柔らかいので楽に抜けましたね。
組込みは、涼しくなった夜にと……
でも、汗だらだらですね~
これは一晩走ったら終わりですね。
空気入れは、音が出るので後日かな……
今日は、おしまいですね。
次は、再度試走でEVCとシフトライトのセットアップかなと…………
舗装練習用のタイヤにと………………
仕方ないやるかと⤵
こんな日に、手動式タイヤチェンジャーで、やりたくないんだけど…………
1本づつね
作業はやれば出来るんだけど、中々の手間なんですよね~⤵
ジジイにはツライッす⤵
この手動式タイヤチェンジャーは、作りは値段相応で良いとは言えませんが、まあ、役立ってますかね。
基本力任せな感じですが………………
ラリータイヤの場合は、取説の通りでは多分使えないし、バールも使い方を丁寧にしないと直ぐにビートが駄目になっちゃいますね。
何本もやらないとコツはつかめないかなと………………
基本的には使いきって棄てるラリータイヤ用でキヅが付いてもよいホイールなら使える程度のものかな~と思いますね。
ステップワゴン用のには使ったことないですね。
で本日は、6本ばらして、4本組込みですね。
やっと外したチューブの確認をします。
が、念のため怪しい部分にパッチを…………
ラリータイヤ4本の他にあと2本は、スタッドレスタイヤでしたので、タイヤが柔らかいので楽に抜けましたね。
組込みは、涼しくなった夜にと……
でも、汗だらだらですね~
これは一晩走ったら終わりですね。
空気入れは、音が出るので後日かな……
今日は、おしまいですね。
次は、再度試走でEVCとシフトライトのセットアップかなと…………