去年の暮れにバタバタして作業する気になりませんでした………………

なんてありましたが………………

うちには11歳になるトイプードルのジジイ犬が居るんですが、29日に足を引きずってなんか元気無いなと………………

で、捻挫かなと軽いつもりで、30日に動物病院に行ったらですね~

健康診断でもしますかと

聞くと、血液検査とエコー検査ということでどうしますかと?


ん~捻挫だと思うんだけど…………

そんなにお金は持ってきてないしな~
カード払いもオッケーとのことで………………

まあ、病院に来たんだしと思い、お願いしました。

足の方は問題無いのですが~と

すると、脾臓に2センチの腫瘍がありますねと……………………

えぇ~~~っ

悪性、良性は手術しないと解らないとのことで、良性でも出血したら大変な事になると、また、悪性だった場合は摘出しても3ヶ月程延命するだけだとか……………………

そんなに急に悪くなるもんなのかな?
と思いましたが……………………

いずれにせよとった方が良いんだろうけど………………

ん~
具合い悪そうだしな~
11歳は結構ジジイだよな~

次回6日迄に決めて下さいとなりましたが、その日に手術をお願いする事にしまして、そんなんで去年の暮れからず~と気分的になんだかな~って感じだったんですね~

で、今日が手術で無事に終わったのでひとまず安心しました。
で、良かったと。

良性か悪性の検査結果は10日位で判るらしいのでまだはっきりしないところもありますが、腫瘍は目視では他の臓器には無かったとの事でした。
ので多分平気だろうと勝手に思ってます。




もうひとつの良かったは……………………

こちらは、いつもの作業編ですね。

またまた、思いつきで!

今後、タービンをエボ6用に変更するのに、エキマニとタービン部のネジが緩むかな~と……………………

これまで、ちょいちょいCRCをネジ部にかけておきましたが、ネジ4ヶ所(前側2ヶ所はスタッドボルトが緩みましたが)、と二次ガス部の2ヶ所も共に緩んで、これまた良かった~とアップ

イメージ 1



クラッチを同時に交換しちまうか?どないしょぅ~かと?
眺めながら、無駄に時だけが過ぎてきました………………




どうせ、トランスファ降ろさないとフロントLSDも交換出来ないので、同時作業にしますかね。

となると、次からはガンガン邪魔物を外しちまうか~

な?


まあ、先に車内を終わらせなければなりませんね………………………………