フロントサスペンションのバネを交換しました。
ショックごと粗巻きに替えて試そうかと思いましたが、まずはレートを、8キロから6キロして試そうと思います。

この足は去年1度ラリーで使ったきりで、その時は乗りにくさは感じませんでしたが、複合的な要因はあると思いますが、低速域でステアリングをきっている時間が長く(戻せないって感じ)、全体的に中低速域の割合も多いのと、ラリータイヤで汚い舗装路面を考えるとちょいと柔らかくても良いかなと思い、また先週久々に走らしてやっぱりそう感じたので、変更して試すことにします。

中低速コーナーでの乗りやすさで決めたいと思います。
タイムより楽しさで判断します。

例によって寝静まってからですね。
サクッと取り外します。

イメージ 1


外した状態ですね。

イメージ 2



分解して、点検後に6キロのバネ(自由長は
254ミリ)に変更です。ロッド部も異常無しでした。

イメージ 3


交換完了ですね。

またしばらく玄関に放置か~ショック!

アッパーをインパクトで緩めようとした瞬間にやはり音が凄かったのでバンドパワーに変更しました。 ですよね~
アッパーシートにはキリカキが付いてて良かったです。

よく見たらアッパーマウントがえらい盛り上がって歪んでましたので、交換しました。

明日も通常勤務なので、本日の作業はここまでですね。

明日の昼間は眠くなりそうです。