抜けの無いショックが物置から出てきたので以前組んでいた粗巻きバネでフロントサスペンションを舗装用に組んでみました。

イメージ 1


イメージ 2

現在は、直巻きに全長調整式(アペックスN1)ですが、以前は粗巻きバネで組んだものを使ってました。乗りにくさはありませんでしたが、ショック(オーリンズのストリート仕様)が抜けて、交換したきりになってましたが、今回は同じ純正形状オーリンズのダート仕様のショックに粗巻きバネ(クスコのストリート用を両端をそれぞれ半巻きカットしたもの)で組んでみました。
バネ長が短くなってスプリングコンプレッサー無しで組めるのでアッパーのナットを締めるだけで完了ですね。

舗装と言っても林道は結構汚い舗装路なので、純正形状のが車高調整式より全長も長いし、有りかなって思ってるので今度比較して乗りやすい方を使ってみようかなって感じですね。