愛し愛され〜

深夜3時のモントリオール

アメブロ書いてるアシュラです!

書かなきゃいけない原稿が死ぬほどあり

I am 逃亡中!!

ちびっこアシュラが寝静まり、アシュラ婦人も夢のなか

あたくしが一人になった時が

私の仕事TIMEでございます。

最近は耳栓なるものを導入し、

徹底的に集中体制を作るという工夫もしております。

なかなか快適です!

自分にピッタリフィットするものは何か?

それは人間関係も仕事もそうですが

とりあえずやってみて、ああ、私にはあわないなぁーーー

これを知るのも1つだと思うんですね。

最初から転ばず怪我せず効率的にやれたら幸せか?

人生って効率目指すものなのか?そもそも。

そこには人それぞれの人生哲学があるとは思いますが、

まあ、回り道してでも、自分にあったものにたどり着くのが幸せなんだろうな

そう思います。

そこで話が飛びますが

今日は一貫性という言葉にこだわりたいと思います。

あなた、こう前いいましたよね。

政治公約もそうですが、言ったことを守らないと

嘘つきなります。

もちろん、嘘つきはいけないです。

自分の子供も嘘つきになって育ったらやっぱ嫌です。

ただ、

本当に自分が嫌なことをしていて

自分に嘘をつきながらだましだましその日を過ごしていたとしたら

これもまた苦しいですよね。

そんな時、フレームの中断ってのが役に立ちます。

アシュラは催眠術を習いに、大阪に出向いたことがあります。

アシュラもちゃんと催眠術ができるようになりました。

そこで一番大事なポイントは

一貫性というよりも

非一貫性です。

あれ??? なによそれ。関係ないじゃない。

なんでそんなことするの?

なんでそんなこと話すの?

一言で言えば あれ???って思う話を途中でするってことですね。

なんでそういうことをするのか。

人は一貫性を基本欲している一方で、

一貫性に慣れ過ぎると

脳が反応しないわけですね。

脳は同じ刺激になれすぎて

慣れ過ぎるから疑問を持たないんですよね。

すなわち、一貫性のあること=常識=当たり前すぎて

脳が学習しないわけですよね。

タバコに火をつけようとした人が、急にそれをやめた瞬間

なんで、この人は一貫性を保たなかったんだろう??

そこに疑問が生まれますよね。

だから、人生も、このままだったら順調なのにと思われる瞬間に

それをあえて壊すことで

自分の本当にやりたいことが見つかるわけです。

予定調和を崩すことで、本当のメッセージが入ってくる。

一貫性はある意味洗脳なんですよね。

自分にとっての常識

こうあるべきもの

そういうのってあるんですよ。

例えば、ラーメンにはスープがなければラーメンではない!!

汁なしラーメンなんてラーメンじゃない!!!

そう思っている世の中に

油そばができてみたりするわけですよね。

まったく非常識なモノが生まれ、センセーショナルが走る。

そして新しい脳の部位が開くんですよね。

だから、自分が一貫性をもってやってきたことを

あえて崩してみたら

実はめちゃくちゃおもしろいんじゃないの???

こう思うわけです。

あえて、こうすりゃうまくいくって分かっているものの

逆張りを行く

こういうひねくれも時には悪く無いんだと思います。

一貫性が壊れると人はもちろ不安になります。

その不安を楽しめるようになると

もっと楽しい人生があるような気がしてます。

え? 何の話してたんだっけ???

こういう風に話題がどんどん飛ぶ話だと

人は、話の都合のいいところだけ総合して

自分でまとめてくれるので

脳ってすごいなって思うわけです。

え??? この話、意味分かんない。

すいません。意味って分からなくていいんです。

分からないものはしょうがない。

そのままほったらかしでいいんです。

いずれ、その分からないが分かるだろうって期待して、ほっといて置くんです。

今日、本を読んでいて、響いた言葉で締めくくります。

基礎は後からやる。

なるほどって思いましたね。

なんか、いつも、みんな基礎が大事っていいますよね。

当たり前過ぎませんか。

そんなのわかってるわ!!って思いますもの。

勉強していても、なんかこれは基礎だからって

つまんねーーーことばっかり繰り返して

基礎だからとか言わされて

ずっとずっと面白くないことをさせられているうちに

その勉強すら興味がなくなってしまう。

まあ、がむしゃらでも

自己流でもいいので、

さしあたり自分の中で背伸びした感覚で、ただただなんかやってみて

自分で調べながら

あああこうだったのねって振り返った方が断然いいと思うんですよね。

私、ワードプレスなんか全然わかんないですよ。

それこそ基礎なんかない。知らない。

でもとりあえず、自分の中で分からないなりに、触ってみて、操作してみて、

ああ、これわかんねぇ〜って躓いたところで

調べてみて、基礎をやってみた後に手に入れる。

基礎を手に入れてからやるんじゃなくて

やりながら基礎を手に入れる

これが一番いいんじゃないかなって思うんですよね。

人生もそうで

なんか、とりあえず基礎みたいなのがあって、そこから進むような感じじゃなく

とりあえずやってみて

必要な物を取り込んでいくっていう感じでいいんじゃないですかね。

英語で

行き当たりばったりのことを

happy-go-lucky っていうんですが

 上手ないいかたですよね。

行き当たりばったりが、ハッピーだったり、ラッキーになれる

つまり、

あまり一貫性にこだわると

つらくなって、

happy もluckyも逃げちゃうよってことが

言いたかったように思います!!!

まあ、かなりいきあたりばったりな話でしたが

それでこそ脳が活性化しますんで!!!


そんなこんなで愛し愛され➖!!!!


よく迷惑メールに入っちゃうアシュラ師匠の夢通信はこちら!!!