フルタイムワーママでしたが、過剰業務から適応障害になり休職→退職。

半年間の事務バイトを経て現在は農業バイトにどっぷりと浸かっています^ ^

アリエスです。いつもご訪問ありがとうございます😊



適応障害と診断され、休職になった日から5年。
退職して3年。


退職すべきか悩みまくった2年間でしたが、辞めて良かったと心底思っています。


私が退職を決めた判断基準をまとめてみたいと思いますウインク






適応障害になる人で一生懸命仕事していない人なんていないと思うんですよね。



個人的な性格の問題もあるかもしれないけど、適応障害になるまでには経緯がある。



本人から真摯に話を聞いて、その経緯と真剣に向き合って復職に導いてくれる会社なら戻っていいと思う。






私の場合は、経緯と真剣に向き合ってくれなかった...というかタイミングも合わなかった。

私の心の回復スピードに会社側が合わせてくれることは無かった。



部署を変えるから全て忘れればいいと言われた。



そう。。私が思うよりドライな世界だったのだと今ならわかる。






でもあの頃はそうは思えなかったしその会社の考え方に合わせることも出来なかった。




休職者を出すのは会社としてペナルティのはずなのに、そのことさえ大した重みを感じていないように思えてしまい、戻る気持ちになれなかったのでした。






会社に戻れないかもと気付いたときに一番気になったのはお金。


子供たちは思春期でこれからお金がかかるとき。





苦しかった。。




毎日やることがないから苦しみをとるために家計と向き合うことにした。


貯金や現金を全て把握することから始め、予算を振り分けした。




夫の給与+私が扶養内で働いてどんな生活が出来るのかを考えることにした。




子供たちに大学進学に際して出してあげられる予算を伝え、全ては被れないことを説明して進路を選んでもらうことにした。




投資の勉強を始めて、お金に働いてもらうことにした。



そう!自分の荷物を軽くすることに徹することにしたのでした。





結果...今の生活に至ります。



生き方なんて一つではないし、居場所はまた見つけることが出来る。




仕事のやりがいは失ったけど、穏やかな気持ちと笑顔は取り戻すことが出来ました。




肩書きを捨てたら人目も気にならなくなって自己満足度が上がりましたニコニコ




ちょっと物足りない気もするけれど私の心の状況にはこのくらいがちょうどいいんだろうな。



無いものねだりではなく、今あるものを大切にして少しずつ幅を広げていこうかな爆笑