こんにちは!

 

中学受験アドバイザー

M-Apes(メイプス)のゴッドマザーです

 

(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

~~~~

 

さて、もう昨日あたりから

新学年スタートしていますよね

 

私も昨日自転車で

ちょっと買い物に出たら

新5年生になった子が

「おー!!先生!!」って

 

今から集団塾に行くところに

会いました

照れ照れ照れ

 

8日からM-Apesも新学年だから

また会おうぞ!ね

ウインクウインクウインク

 

みなさん

きちんと準備をして

新学年を迎えていますか?

 

 

2月は始まりの月

誰もが心新たに

頑張ろう!

と思っています

 

その頑張ろう!という

気持ちを絶対に折らないようにするのが

親の務めです

初めが肝心ということですね

 

 

塾に行けば

成績が上がるわけではないことは

もうご理解いただけていると思います

 

それでも毎年

「早くから塾に行かせたのだから

もっと出来ると思っていた」と

涙をするお母さまが

必ずいらっしゃいます

 

 

残念ながらスタートの年齢が

低ければ低いほど

勉強に対して間違った認識をする子を

毎年多くみかけます

 

子どもというものは

難しくてよく分からなかったら

「覚えちぇばいいんじゃないか」

という思考になりがちです

 

 

そうして知らぬ間に数年が経ち

5年生、6年生の

思考が必要な段階になって

全く歯が立たず

じりじり下がる子が増えるのです

この間違った思考を修正するのは

並大抵の努力と時間では

足りないくらいです

 

 

ここに毎年苦労して

結果が伴わないケースが

増えています

 

 

以下、成績を上げるために

机上に向かう前に

絶対に持っていなければならない

大切な姿をお伝えいたします

 

 

ここが揃わないのに

成績が知らずと上がるということは

ありません

 

 

まず

 

心は元気ですか?

 

成長の段階で

反抗期に入ったり

女の子は生理が始まったり

親御さんにとっても

今までとは違う壁にあたってしまいます

 

今の時点でお子さんは

お母さまときちんと

コミュニケーションの

取れる子になっていますか

 

お子さんが生意気でも

お母さまからみて

「分かりやすい」のならいいのです

 

ベタベタくっついているのが

コミュニケーションではありません

そういう仲良し親子のことを

言っているのではありません

 

自立したがっている

ちょっと粋がっている

そんなお子さんの様子が

ちゃんと把握できる状態でしょうか?

という意味です

 

 

困ったことがあったら

お母さんに話せる子です?

お母さんも

察してあげられる関係ですか

 

子どもの心を置いてけぼりにしている方

悲しいけれど多いように思います

しかも、ご本人(親のほう)は

気が付いていない

 

お母さんはお母さんで必死ですし

お子さんに合わせて

生活しているおつもりなので

子どもの心が置いて行かれていることに

気が付かないかたが多いです

 

お母さんの心も元気でないと

困りますね

焦りばかリが先行して

「こんなに環境を与えている!」と

思い込んでしまうと

うまく行かなくなってしまいます

 

 

次に

 

中学受験をするのです

ちょっと特別なことなんですよね

 

学年相当ではなく

学年以上の漢字と計算に

取り組めますか?

今出来なくても

やろうとする努力を見せる子ですか?

 

ここがまだの方は

相当苦労すると思います

せめてこれから春休みにかけて

学年の相当の計算、漢字は当たり前に

 

もう少し背伸びをして

学年半年先までの計算力、漢字の力を

身に付けましょう

 

ここが一番大変だと思いますが

勉強の大大基本であり「躾」です

ここがなくて上位校は有り得ません

 

今からしっかり躾ましょう

 

書くこと、読むことに抵抗の無い子のほうが

当然有利です

 

こういうことが出来る子と戦いますので

そこを「嫌がるのでさせられない」と

おっしゃるのなら

 

この受験は諦めたほうが賢明です

もしくは欲を出さないことです

 

生きていく道は

まだまだごまんとありますから

 

 

また、どの学年でもいえることですが

いい加減に都道府県と県庁所在地は

覚えましょう

3年生も同じです

小学校で扱う前に覚えてしまいましょう

 

どうせ覚えなくてはいけないのです

2020年に学習指導要領が変わり

都道府県はすべて小学生のうちに

漢字で書くようになりました

 

都道府県名は特に公共性が高いとして、

それまで常用漢字に入っていなかった

茨・媛・岡・熊・埼・鹿・栃・奈・梨・阪・阜

の11字が加わわります

 

中学受験生は

当たり前に受け入れています

 

歴史の漢字も相当難しいですよね

薩摩、比叡山、鳳凰堂、六波羅探題などなど

あげたらきりがありません

 

中学受験指導内容について

今後減ることは考えられません

そのうち・・・と

子どもたちが勝手に覚えたりはしませんし

地理や歴史の漢字の練習を

塾ではやりませんから

(だってそのコスパ・・・どうよ?)

 

親が見るところでしょう

 

漢字の書き順も

完璧を求めるのは

大変かもしれませんが

左から書く

上から書く

貫く線は最後など

 

大まかなルールがあります

このことはまた違う機会に記事にしますが

 

この基本ルールの出来ていない子が多くて

かなり閉口します

 

概ね(全員ではありませんが)

書き順のひどすぎる子は

思考回路もひどいです

 

ものごとの「流れ」というものを

無視しているからです

 

また、無視をしてよい環境に

育っているのでしょう

 

漢字の書き順ごときで

とても厳しいことを言っているように

思えるかもしれませんが

 

思考の整っていない子が多く

そこは算数、理科で苦労していますし

社会の資料を読み取ることも

上手ではありません

 

 

最後に

 

体は健康ですか

 

春に行われる学校の健診結果を

待たないでください

 

視力や虫歯など

学校の検診結果を待っていると

5月のGW明けから

塾の合間に医者通いとなる

あっという間に夏が来てしまいます

 

その時点で

その学年の半年が終わります

 

前期終了ということです

 

ね?早いですよね??

 

歯が痛かったら

勉強に集中出来ません

よく中耳炎になってしまう子も

耳からお鼻への管が

年齢相当なのか

確認してもらいましょう

 

我が家は息子と甥がよく中耳炎をおこし

調べた結果、少し通院が必要でした

 

甥はとくにひどく

しばらく管を通しました

 

いつもぼんやり

聞きづらかったようです

 

今はもうなんともありません

 

聞きづらかったのが原因なのか

落ち着きのない子でしたが解消しました

 

子育てをしていると

いろんな体のトラブルに遭遇しますね

 

蓄膿症などお鼻が詰まる子は

今治せるものなのか

中学生にならないと手が出ないのか

 

花粉症の子はどの季節が弱いのか

側弯症の疑いがある子も

早めに検査が必要です

 

今の子

骨が弱いし姿勢も悪いので

意外と多いので要注意です

 

視力もね、受験準備期間に

眼鏡になる可能性が大いにありますから

主治医を決めておきましょう

 

それから歯の矯正

いつしますか

 

こういうことも放っておいたら

非常に苦しい準備期間になってしまう

可能性があります

 

足りないところを補うことばかりが

中学受験ではありません

 

体のどこかに不具合があっても

技が伸びていきませんし

そうすると心も疲弊していきます

 

心技体

1つうまくいかないと

他の2つも影響されてしまいます

 

少しこれらのことを

頭に入れておいてくださいね

 

中学受験に向かうみなさまへ

少しでも良い状態で

スタートが切れますよう

応援したいと思います

 

 

子どもに正しい学力をつけ

希望に満ちた環境を

プレゼントしてあげたい

 

 

困難は絶対にあるものです

それを正しく忍耐強く解決出来る子へ

 

一緒に頑張りましょう

 

 

 

分かった!というアンテナが

たくさん立ちますように!!!

 

 

IMG_9361.GIF

 

 

ブログの応援もお願いします!!

 

 

どちらかをポチッとして頂けますと

私も嬉しいですし

皆さまにもとっても

他の講師の情報が探せるので

デメリット無しです♪

↓ ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

 

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村