こんばんは!

 

中学受験アドバイザーのゴッドマザーです

 

*★*――――*★* *★*――――*★*

 

私ね

今年はヤバいと思っていたんですよ

えぇ、親子揃って

ニヤリニヤリニヤリ

 

いろんな情報を持っているけれど

きちんと自分の事として受け止めていない人

結構いるなーと思って・・・

 

6年生はもちろんそう

本当に困っておる

チューチューチュー

 

5年生もそう!

熱心なママが多い割には

ちょいと力の加減が間違っておる

チューチューチュー

 

私ね

夏休みにこのブログでも

夏だけでなく今までも書いているんですよ

↓ ↓ ↓

ようやくやっと!賢い子の条件

 

 

算数の暦の計算で使うから

大の月(31日まである月)

小の月(30日までの月)を

絶対に教えてね!と言っているんです

 

この夏はブログにも書いたし

メイプス生のお母さんには5、6年生全員に

メールまでしたのです

 

こんなこと塾でも1回しか言わない

テキストにもきっと1回しか載せない

 

だってこれ、算数じゃないもの!

 

子どもにだって必要な教養です

プンプンプンプンプンプン

 

子どもの成績が伸びないのは

子どものせいだけではない

 

と、5、6年生のお母さんはメールしたんです

もちろん内部進学生にも

 

だってそうでしょ

 

中学受験をするから

暦を知っていないといけないのではなく

当たり前のことですから

 

笑ってるそこのお母さんえー

ちゃんと聞いてみた方がいいですニヤリ

 

今年秋に

駆け込みでお入りになった子

 

その子のお母さん

ずっと私のブログの読者で

いてくれたようなのですが

 

子ども・・・

お母さんの前で大の月がいつだとか

言えなかったんですよね汗

 

お母さん!

ずっと私のブログ読んで

参考にしてたって言って無かった!?

 

はい!

言ってました!!

 

で、この夏

暦は絶対に覚えておかないと解けないし

もうそんなことわざわざ習わないんだから

家庭で確認するようブログで書いた記事は

覚えあります!?

 

はい!

覚えています!!

 

でも・・・

そんな子もいるんだなー

って思っていて・・・

まさか自分の子が知らないなんて

 

全然思ってなかったです

えーんえーんえーん

 

 

おぉ・・・

 

ここなんですよ

多分・・・

ガーンガーンガーン

 

 

私ね

現場から発信しているんです

 

数年前まで現場にいて

 

今、多少売れたから講演会してますラブラブ

 

というお母さん講師とは違うんです

ムキームキームキー

 

毎日可愛い皆さまのお子さんたちと

30センチの距離で話しているんです

ニヤリニヤリニヤリ

 

すっごい生の声なんですからねっDASH!

うちの子に限って・・・

なんて思わずに

 

とりあえずここで発信された

こんなお子さんのポカを拾ってますか?

に、注目してみてください

ニヤリニヤリニヤリ

 

 

 

でね、今日は何があったのかは・・・

 

長くなるのでまた明日書きます!

 

すまんね、引っ張って(笑)

 

明日も一緒に頑張りましょね

合格合格合格

 

 

 

ブログの応援もお願いします!!

 

 

どちらかをポチッとして頂けますと

私も嬉しいですし

皆さまにもとっても

他の講師の情報が探せるので

デメリット無しです♪

↓ ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

 

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村