こんばんは!

 

中学受験アドバイザーのゴッドマザーです

 

*★*――――*★* *★*――――*★*

 

こういういタイトルがいいのか悪いのか

「ちょっと?かなり?遅れた子たちへ」

 

たぶん悪いでしょう

ショボーンショボーンショボーン

 

遅れたって何に?

何がいけないの?

 

もし親が焦っているのなら

遅れちゃったんでしょう

親の理想の子育てから

 

 

~~~

 

6年生のこの時期になると

出来る、出来ないの差は

どんどん開いています

 

申し訳ないけれど

それが現実だし

それは体感として毎日感じています

 

「埋まらない差」になりつつあります

 

毎日やるよう指示されている

基礎トレや語句

計算と一行題など

 

2年間曲がりなりにも

コツコツやってきた子は

それらの問題を解くことに

10分もあれば十分でしょう

 

習慣になっているし

たかが10分だし

毎日の演習の中では一番易しいから

さっさと終わりにする

 

やってこなかった子は

まずやるまでに時間がかかる

どうせ出来ない

面倒くさい

この後の間違え直しも嫌だ

親ががっかりする顔も見飽きた・・・

 

そんなこんなで

30分かかる子もいます

 

まぁ、そういう

精神的なことだけでなく

この時期ですから

本当に解けなくなっている

可能性があります

 

至急確認です

 

精神論、根性論ではなく

もう「解けない」可能性大

 

以前のことも忘れてしまっているし

ここから先

どんなに塾に通っても

演習ばかりの授業ですから

基本的なことの説明をされることは

無いと思ったほうがいい

 

テキストを自分で読んで・・・と

言いたいところですが

おそらく自分で読んで出来る子は

「遅れた子」にはならないので

親御さんが腹をくくって

いちから見てあげるしかありません

 

あともう少し、

あともう少しと待っていて

最初からやるべきことを

後回しにしてしまって

今、慌てることに

なっているでしょう

 

こう言っては失礼かもしれませんが

心のどこかで

お子さんに説得することも

面倒だったのではないでしょうか

 

ワーキングマザーが増えました

日々忙しくしていて

「つい・・・」の山が

出来上がってしまいました

 

その山、壊さないと

少しでも崩さないと

 

もう現実を見るときです

 

夢のような話

ミラクル的な話

そんな話は

例外だから話題になるだけであって

 

そんなに簡単なことではありません

 

少しでも取り返しましょう

 

まずは今からやるべきことの整理

この子たちに「量」は出来ません

 

まず、30分座ることから

問題も自分ひとりで

楽々と出来ることから

 

3年生くらいの問題だってかまわない

「何を取り組むか」より

どんな教材でもいいので

「毎日すること」から始めましょう

 

まずは鉛筆を持ち

机に向かって

「読んで解く」ということから

躾けていかないと

勤勉性という

大事なことが抜けたまま

中学生になってしまいます

 

決めたことを

必ず毎日させる生活の獲得

そのために何が必要?

何が邪魔をして出来ない?

 

紙に書き出してみて

 

そして具体的にどうであれば

自分自身もお子さんも動けるのか

 

出来ること出来ないことを仕分けて

出来ないのなら

方向転換をする必要があります

 

 

夏休みまでにまだ10日あります

この10日間は

同じことを毎日規則正しくさせる躾に

力を注いでみてください

 

 

 

応援していただけると嬉しいです♪

 

下のバナーのどちらかを

ポチッとお願いします!

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

 

 

・悔いのない受験にしよう!

 

・中学受験の学習に関するお問い合わせ

 

・受験準備がうまくいっていない方

・ゴッドマザーへご相談されたい方

 

下記からご連絡ください!

 

こちら→中学受験・個別指導塾のM-Apes(メイプス)【目黒駅前】