おはようございます!

 

中学受験アドバイザーのゴッドマザーです

≧(´▽`)≦

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

先日の土曜日

夕方まで私が担当の授業があったので

終了してから車で

地方に住む娘のところへ行きました

 

娘は自宅から大学まで

バス通学なのですが

冬は運行状況が悪く

バス停で40分以上も

待っていることが多々あり

 

そろそろ車を用意してあげようかな、と

 

ちょうど我が家の車が車検のタイミングで

点検して頂いている間の代車を

購入を考えている車に

して頂けるとのことで

娘にも実際に運転させようと

母は代車を飛ばしました爆  笑爆  笑

 

1か月ぶりに会う娘は

私が来て大喜びして

はしゃいでくれてはいるものの

ニキビがひどく

顔の表情もどことなく暗い

 

ちょっと疲れがひどいのだな、と

感じました

 

1泊しました

2日目、日用品を買いに出た夕方

確かに毎回寂しくなる

タイミングなのですが

 

最近気に入っているという

カフェオレのペットボトルを

たくさん買ってあげようと思ったのに

ホロホロ・・・っと涙がショボーン

 

 

どうしたのーびっくり

 

最近ね、忙しくてずっとコンビニなの

コーヒーも大好きだからと言って

コーヒーメーカーを

買ってもらったのに・・・

しかも、一度にたくさん入れて

2~3日持つように

大きいのをもらったのに

全然使ってなくて・・・

 

と涙ぽろぽろ

 

直ぐにお店に入って

ゆっくり話をしました

 

娘は体育会のボート部に所属していて

週に3回朝練があります

朝の6時過ぎには出て練習です

そこに解剖実習が週3回

これは課題が終わらない班は

いつまでも帰れません

 

ボートの放課後練習も週に3回

プラス土日、どちらか一日練習

 

またこの1か月半は新入生の勧誘

テニスのように黙っていても

人が集まるわけではありません

マイナースポーツですから

新入生を入れるために歓迎会など

勧誘活動

 

娘は正真正銘下の子

妹気質ですから

一気にあれこれ、理想もあるしで

回っていなかったのだと思います

 

毎回コンビニで

ペットボトルのコーヒーを

150円で買うたびに

「自分が出来ていない」という罪悪感で

辛かったそうなのです

 

(一応、150円のコーヒーを買えるくらいは

生活費として渡しているんですけどねウインク)

 

朝練のある日はコンビニでパン

お昼はまたコンビニでおにぎり

週に3回は新歓で外食

 

ずっとダメだ、ダメだと

思っていたようです

 

1日1回は温かいものを飲みなさいと

用意したスープやお味噌汁も

その後洗うのが面倒だなーと思って

消費していなかったそうです

 

1日1回、温かいものを口に出来ない

コンビニに1日に2回も行くことがある

部屋も片付かない

勉強机はノートと参考書が

置けるくらいしか

空いていない

洗濯だけは困るからするけれど

干して乾いたのからまた着て

しまっていない

化粧も面倒

服も、どうせ

一日の半分は白衣だから

何も考えずに着てしまっている

 

こんなにやりやすいように

持たせたもらったのに

出来ていない自分・・・

 

辛かったみたいです

 

私も先回りして

いろいろ用意し過ぎたのかもしれません

それに応えられないことに

自分にダメ出しをしていたなんて

 

私自身も心苦しくなりました

 

でも、だからと言って

 

大変なんだから買えばいいよ

しなくていいんだよ

十分頑張っているじゃない

 

そう心から思うけれど

そういう励ましを

彼女が望んでいるわけじゃないことは

分かります

 

そこで、こう言いました

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

今はボートが無ければ

もっとちゃんとやれると

思っているかもしれないけれど

女の人は、働こうと思ったら

ずっと時間なんて足りないよ

一生折り合いをつけて

自分が壊れないように

バランスを取って生きていくの

 

結婚もしたいんでしょう?

子どもも欲しいんでしょう?

そしたら、

どんなに遅く疲れて帰って来ても

子どもは待っているよ

保育園へお迎えもある

ご飯も食べさせる

もちろんお母さんは

お手伝いしてあげるけれど

基本子育ては貴女

患者さんが話したいのも貴女

 

そこは代わりがいないでしょう

 

心がすっきりするように

1つでも自慢できる場所を作りなさい

 

お母さんはね、

自分が作ったお惣菜が

綺麗に冷蔵庫に収まっていると

「あ、これだけはちゃんとやれた」って

気持ちがよくなるの

他の引き出しがぐちゃぐちゃでも

見なかったことにして(笑)

 

ここだけは綺麗にしている、

というところを見ては

「忙しくても出来ていることがある」と

自分を励ますよ

 

貴女なら

ペンケースがお気に入りで

文房具が好きなのだから

その中を好きなものでいっぱいにして

綺麗にするとか

 

ピアスが好きなのだから

ぐちゃぐちゃの中からつけないで

ピアスだけは綺麗に並べて

そこから選んで耳につける

 

あと、気になっているコーヒーね

 

一度座ってしまうと

動けなくなるよね

だからお母さんは、

家に帰ったら上着は着たまま

鍋に火をかけたり

冷蔵庫からチンするものを取り出して

レンジにかけたり

そのままある程度の準備をしてしまって

それから部屋着に着替えるよ

 

貴女なら、上着を脱ぐ前に

コーヒーだけセットしちゃいなさい

部屋着になるころには

コーヒーもおちてるでしょう

 

お風呂に入っている間に

電源を切ってしまえば冷めるから

そしたら寝る前に冷蔵庫に

入れられるでしょう?

 

ルーティン化して

帰宅したら座る前に5分だけ頑張る

 

たぶん、これからの女性は

ずっとそこがテーマなんだと思うよ

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

娘は、解剖実習さえ終われば

少し時間の余裕が出来ると

思っていたようですが

この話をしていたら

 

そうだ、これが終わっても

結局直ぐに別の実習なんだよね

確かにずっと忙しいんだから

今の中で出来るように考えないとね!

 

そう言って

ちょっとすっきりした顔になりました

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

まだまだ子どもです

 

話をたくさん聞いてあげないとですね

 

昨日は元気なラインが

たくさん入っていました

 

その元気が結局

私の元気になります

 

子育て出来ていることに感謝して

 

今日も一日頑張りましょう

合格合格合格

 

 

応援して頂けると嬉しいです♪

 

 

下のバナーのどちらかを

ポチッとお願いします!

 

↓  ↓  ↓  ↓

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

 

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村