風邪が、、、
最近の風邪ってなかなか直らないよね、、
ボクは風邪に引いて3週間が過ぎてるけど
まあだいぶよくなったけどまだ咳が出る
こんなに長引きしたことないのに、、
体が弱ってるのかな、、、
最近知ったことなんだけど、、
最近の風邪って胃炎をともなうインフルエンザだよね、、
それの原因は寒気が足から侵入するからだそう
だから足から侵入した寒気のあつまるところ、
寒府というツボから寒邪気を抜き、
お腹にある冷えを取り除き、
肺にこもった風邪を取り除くという治療法があるそうだよ
みなさんも本当に体に気をつけてね~
以上、きんちゃんでした~
寒い冬はあたたかくしよう~京町恋しぐれ
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
エムアンドアソシエイツHP
店舗のご相談なら
無料店舗よろず相談
もう一つのブログ
エムアンドアソシエイツブログ
この記事をTwitterでリツイートする
RT
ボクは風邪に引いて3週間が過ぎてるけど
まあだいぶよくなったけどまだ咳が出る
こんなに長引きしたことないのに、、
体が弱ってるのかな、、、
最近知ったことなんだけど、、
最近の風邪って胃炎をともなうインフルエンザだよね、、
それの原因は寒気が足から侵入するからだそう
だから足から侵入した寒気のあつまるところ、
寒府というツボから寒邪気を抜き、
お腹にある冷えを取り除き、
肺にこもった風邪を取り除くという治療法があるそうだよ
みなさんも本当に体に気をつけてね~
以上、きんちゃんでした~

寒い冬はあたたかくしよう~京町恋しぐれ
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!

店舗のご相談なら

もう一つのブログ

この記事をTwitterでリツイートする

恵方巻きって?
ここ数年良き聞くが良く知らなかった
昨日は節分てことで、うちのは恵方巻きづくりをしていた。
恵方巻きって最近聞くようになったが正直なんのこっちゃだ。
うちのがつくっているとのことでちょっと調べてみた。
起源は諸説あり江戸時代大阪で広まったとか、明治時代大阪で広まったとか、
昭和に栃木で広まったとかいろいろ。
でも実際全国区の知名度になったのは平成に入ってコンビニが力を入れて売り出したからだとか。
食べ方はその年の吉方を向きながら無言でのり巻きを丸かじりしながら、
一年の商売繁盛、健康祈願なんかをするとのこと。
なぜのり巻きかは福を巻込むから、
なぜ切って食べてはいけないのかは縁を切らないようにとのこと。
ま、色々勉強して帰ってみたらのり巻きもう切れてた
まぁ、いっか。
自分は昔から節分は豆まきしかしていなかったし、
結局どこの話かも分からないし、
のり巻きが売れればいいんでしょみたいなところもあるし。。
そんなわけで吉方を向きながら無言でなんてくらーい食べ方はしないで、
家族で団欒しながら楽しく食べたとさ
は、豆まきしてないや
まる
恵方巻きは出るかな?オシャレなお寿司は任せてOK!
鮨家きらく
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
エムアンドアソシエイツHP
店舗のご相談なら
無料店舗よろず相談
もう一つのブログ
エムアンドアソシエイツブログ
この記事をTwitterでリツイートする
RT

昨日は節分てことで、うちのは恵方巻きづくりをしていた。
恵方巻きって最近聞くようになったが正直なんのこっちゃだ。
うちのがつくっているとのことでちょっと調べてみた。
起源は諸説あり江戸時代大阪で広まったとか、明治時代大阪で広まったとか、
昭和に栃木で広まったとかいろいろ。
でも実際全国区の知名度になったのは平成に入ってコンビニが力を入れて売り出したからだとか。
食べ方はその年の吉方を向きながら無言でのり巻きを丸かじりしながら、
一年の商売繁盛、健康祈願なんかをするとのこと。
なぜのり巻きかは福を巻込むから、
なぜ切って食べてはいけないのかは縁を切らないようにとのこと。
ま、色々勉強して帰ってみたらのり巻きもう切れてた

まぁ、いっか。
自分は昔から節分は豆まきしかしていなかったし、
結局どこの話かも分からないし、
のり巻きが売れればいいんでしょみたいなところもあるし。。
そんなわけで吉方を向きながら無言でなんてくらーい食べ方はしないで、
家族で団欒しながら楽しく食べたとさ

は、豆まきしてないや

まる

恵方巻きは出るかな?オシャレなお寿司は任せてOK!

繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!

店舗のご相談なら

もう一つのブログ

この記事をTwitterでリツイートする

豆大福
今会社で関わっている和菓子屋さんの大福をもらいました。
豆大福で甘さはおさえめ、小豆がたくさん入っていて
おいしかったです
もし興味がある方はこちらへ
上野駅前岡埜栄泉総本家
http://www.okanoeisen.com/
よっしー
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
エムアンドアソシエイツHP
店舗のご相談なら
無料店舗よろず相談
もう一つのブログ
エムアンドアソシエイツブログ
この記事をTwitterでリツイートする
RT
豆大福で甘さはおさえめ、小豆がたくさん入っていて
おいしかったです

もし興味がある方はこちらへ
上野駅前岡埜栄泉総本家
http://www.okanoeisen.com/
よっしー
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!

店舗のご相談なら

もう一つのブログ

この記事をTwitterでリツイートする
