酒販店 店舗デザイン | 繁盛する店作りなんて当たり前!!店舗よろず相談 ブログ

繁盛する店作りなんて当たり前!!店舗よろず相談 ブログ

四谷にある店舗デザイン事務所のブログです。新しくオープンするお店の情報や工事中のレポート、ちょっとした店舗デザインのご相談など店舗に関する情報をアップしていきます。最近話題の店や、私たちが見つけた隠れた良店なども御紹介します。


東武練馬駅、東武練馬駅から徒歩5分の商店街に位置している。
典型的な最寄商店街で客層は主婦がメイン。
100m先には小規模な酒ディスカウントショップがある立地。
より専門性を高めた酒販店をとの想いで進められた。
「久保田」「越乃寒梅」「メ張鶴」「酔鯨」「黒龍」など、
全国各地の日本酒を取り揃えている。
日本名門酒会、酒門の会、久保田会に加盟している。
そんな酒販店店舗デザイン実例。


囲炉裏端はお客さんとの試飲コミュニケーション空間。


帳場風レジカウンターは黒で堂々の存在感。


奥は各酒が並ぶ地酒(日本酒)ゾーン。
「久保田」「越乃寒梅」「メ張鶴」「酔鯨」「黒龍」などが並び、
水温のリーチインで品質管理も行き届いている。

外装はお酒の味わいや本物感を感じられるように、
黒御影石ジェットバ-ナー仕上とし、
大看板は店主と共に木場まで見に行き、
店名ロゴは当事務所がアートディレクション。
女性のカリグラファーとのコラボレーションで実現した
酒販店のロゴ。
入口をくぐれば洋酒コーナーが、中央にはテラコッタの
敷き詰められたワインコーナー、奥には土間をイメージした
日本酒コーナー、奥中央右には帳場風レジカウンター。
その横には本当に火をくべる事ができる囲炉裏を設置。
地域の愛好家のお客様との試飲、
コミュニケーションの場として活躍している。
その囲炉裏のモダンなステンドグラスの引戸の向こうは
事務所スペース。
左のニッチには昔のとっくりがディスプレーされている。
柱時計もいい感じ!じっくり落ち着いて選べる、
そんな酒販店店舗デザイン、店舗併用住宅が出現した!!

もっと見る

いろいろな企画
http://www.m-and-a-net.com/slg/sakaya/index.html

店舗のお悩みお気軽にご相談下さい
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
店舗無料よろず相談受付中!
店舗デザイン事務所エムアンドアソシエイツ東京
TEL:03-3358-2124
担当:ちば
E-mail:chiba@m-and-a-net.com
スタッフBlog:http://ameblo.jp/m-and-a-net/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/mandassociates
ツイッターもあります 
ちばtwitter:http://twitter.com/mandachiba
スタッフtwitter:http://twitter.com/mandastaff