姿勢とは??



皆さんこんにちは♪




阪神西宮駅徒歩2分のパーソナルジムREBOOT

山口周平です。






西宮で

身体を整える

内臓を整える

骨格を整える

筋肉を鍛える

死ぬまで使える知識を学ぶ

セルフケアの知識を身に付ける



そんなトータルで身体をサポートするジムは

REBOOT以外にはございません




そんなトータルで身体をサポートするジムは

REBOOT以外にはございません

(多分笑)





さて、今回はあれです




姿勢





皆さんどこに身体を持っていけば正しいのか



分からないですよね??




悪い姿勢が何となくダメなのは

気付いてるのに





よく言われている壁にもたれて

手のひら一枚くらいが腰の隙間、、、




あれ試した事あります??





めっちゃ変な姿勢なるんですよね




そんなら皆さん


こちらをどうぞ💁‍♀️💁‍♂️




正しい姿勢とは!?



音声ないですが見れない方は

こちら💁‍♀️💁‍♂️






なーんとなく分かりましたか??




骨格に当てた状態で

腰の隙間が手のひら一枚程度


肩甲骨の間は隙間無し


首に隙間ありで後頭部が付く




これがbetterです



あくまで目安。








こんな感じで壁にもたれる見本は

ぺちゃんこ尻の人なら良いですが




お尻の筋肉が発達してるような人は

お尻が先に壁に当たると

手のひら一枚じゃおかしくなりますからね☝️





是非

バーなど棒状のものでお試し下さい⭐️






阪神西宮駅徒歩2分のパーソナルジムREBOOT





ご予約について

皆さんこんにちは♪




阪神西宮駅から徒歩2分の

パーソナルジムリブートの山口周平です。




さて、2月から新規予約を再開致しましたが

有難い事にまたたくさんのご予約頂き

残り枠が少なくなっております。




身体をトータルで良くしたい

筋トレだけではダメだと思う

マッサージで寝てるだけでもダメだと思う

他のジムでは何してるかよく分からなかった

どこに行っても痛みが取れなかった




そんな皆様がREBOOTに

来て下さっております。




現在平日は3月末まで

ほぼ空きがない状況です。





土曜が比較的空いております


4月からのご予約受付
開始しております。



お悩みの方は是非
土曜日を中心にご来店頂けそうな方は
ご連絡くださいませ🙇‍♂️



お問い合わせお待ちしております♪




2022

トレーナー、インストラクター向け

ワークショップ



お知らせ


Basic courseに先駆けて


3月26日


無料zoomオンラインセミナーも開催します。


お申し込みはこのブログ下部の

ホームページより




Basic course


こちらをご覧ください





●講師

山口 周平

Personal Gym REBOOT代表

JSPO-AT






略歴

フリーランスのトレーナーとして15年。大手ジムでは顧客数No.1を継続


インストラクターとしても集客率100%超えを継続


その後コロナ禍でジムをオープン


現在に至る。


皆様へ

何故多数いるトレーナー、インストラクターの中で集客、顧客数No.1なのか?



普通ではダメなんです

圧倒的な差別化と揺るがないコンセプトを持つ



そういったノウハウを是非皆さんにも

お伝え出来ればと思います


テーマ

トレーナー、インストラクター

その他セラピストの方々の為の

ベーシックコース


機能解剖学×スポーツ医学の観点から展開致します




動作を解剖学的視点から分解して

どういった要素が必要なのか

そしてどういった箇所に負担がかかり

怪我のリスクがあるのか




そういった『怪我のメカニズム、予防、改善を解剖学的視野で見れる能力』を養って頂くコースです。




対象

トレーナー

インストラクター

柔道整復師

理学療法士

学生




料金

Day1〜3

各4400円



Day4 実技

11000円


場所

Day4のみ

Personal Gym REBOOT

阪神西宮駅徒歩2分




お申し込みは

DMにて

詳細はその際お伝え致します




お名前

ご住所(都道府県のみで可)

職業

連絡先

mail

電話番号


を明記の上お申し込み下さい。






お申し込み


ホームページ最下部お問い合わせフォームより



Down dog


こんにちは😌


阪神西宮駅徒歩2分のパーソナルジム

REBOOTの山口周平です




今回は

ヨガの

『ダウンドッグ』




ヨガ教室に行っているけど一向に柔らかくならない



ポーズが取れない



なんて事あると思います☝️





それは何故か❓




ヨガのポーズは

柔らかい人が出来るものが多いです




なので完成形に至るまで

色んなプロセスが本来必要なのですが

それをすっ飛ばして

ポーズだけを練習してもなかなか効果は出ません






今日はダウンドッグに何が必要か



それを説明していきます⭐️


参考になればいいね、くださいね⭐️




まずこちらから💁‍♂️💁‍♀️


完成に必要な各関節の可動域です




まずは

肩関節に関しては

180度



これは立った姿勢から

バンザイが肘が曲がらずに

頭の上まで真っ直ぐ上がるかどうか





出来なかったら既にこの時点で

肘が曲がる、頭が入れられない



となります🙇‍♂️




そんな状態で

胸入れてー肩入れてーなんて

言われてやってると

肩を痛めてしまいます❌







次に股関節です


ここは90度



床に長座で座って

膝を曲げずに真っ直ぐ座れますか❓



その時後ろに手をつかずに

上体を真っ直ぐ床に垂直に起こせますか❓




出来ないなら膝を曲げて行うか

腰が丸い状態になるか



この2つになります🙇‍♂️



この様に必要な可動域を

『別々に』

整えてあげるような

ストレッチをしてあげると

いつの間にかダウンドッグが完成





なんて事もあると思います⭐️




そのやり方は!?




って方は是非REBOOTにご連絡下さいませ🙇‍♂️






阪神西宮駅から徒歩2分のパーソナルジムREBOOT