この投稿をInstagramで見る

肩のケガの防止をずーっとしてますが、今回は広背筋周辺のストレッチを動画にて👍 前回、何故 #スクワットでバーを担ぐと肩が痛い とか、ラットプルで痛いとか、ショルダープレスが痛いとか症状が出るか そもそも、トレーナーが鍛える事ばかりで、可動域を考慮せずメニューが先行してる場合はもちろん遅かれ早かれ痛めます トレーニーの皆様も独学でしていて負荷と共にケガが多発 とか🙇‍♂️ 今回は肩のモビリティについて何度か紹介させて頂いてます このストレッチはすごくメジャーですが、形を真似してるだけで効いていない場合が多いのでしっかり動画見て確認してみてください👍 トレーナー、セラピスト、インストラクターの機能解剖学から予防医学、痛みを抱えたクライアントへのアプローチ方法などのセミナーの受付、お問い合わせはDMにて📩 #パーソナルトレーニング のお問い合わせも📩にて🎵 #ジム #トレーニング #トレーニング女子 #ストレッチ #workout #stretchtherapy #athletictrainer #trainer #personaltrainer #自宅トレーニング #フォローミー #bodylab勉強会

パーソナルトレーナーShuhei Yamaguchi(@at.shu.trainer)がシェアした投稿 -