第9回目のBody Lab勉強会が本日開催されました
参加者の学生さんにも実技をたくさんチャレンジして頂きました



本日は私アスレティックトレーナー山口周平が『アスレティックリハビリテーションのゴールまでのプロセス〜WHYの思考回路の大切さ〜』と題しまして講義させて頂きました

たくさんの学生の方々に参加頂きました

京都から明治国際医療大学の学生様、明治東洋医学専門学校の学生様、遠方からのご参加本当に感謝致します

そしていつも毎回来てくださる関西健康科学専門学校の学生様も本当に感謝致します!
何気ないストレッチも考え方次第で何通りにも変化します



相変わらずメイン講義が終わってからの自由な評価、実技、症例のディスカッション

自由参加なのに、誰一人帰らないのが感謝ですし、皆さんの熱意、知識への渇望が素晴らしい



学生の熱意を受けて私達幹部3人も見習って頑張ろうと思わせられました

本当にありがとうございました😊
次回Body Lab勉強会は現在の予定では、1月はお休みとさせて頂き、2月第1週目土曜18時となります

担当は鍼灸師岡光先生です

ご興味のある方、お問い合わせの方はこちらよりフォローして頂き、メッセージ下さい
