動作説明のため、ストレートバーの写メじゃなくてすみません😫

.

.

メジャーなベンチプレス✨

.

.

トレーニングビギナーからベテランまで取り組みやすいですよね

.

でも慣れて来て負荷が上がり出すと怪我をする人も多いです💦

.

.

今日はクライアントさんにお手伝いしてもらい2枚で比べます✨

.

.

1枚目

{157709BE-4B7F-460A-A488-B47287736B00}




👀胸郭の引き上げ、背部のアーチの無い状態

.

👀肩甲骨が内転せず、肩関節の水平進展が強制されています

.

👀こうなるとボトムで三角筋前部、上腕二頭筋長頭(LHB)、弛緩している上関節上腕靭帯(SGHL)、中関節上腕靭帯(MGHL)に重量がかかり、不安定な肩関節で重量を受け止める形となり様々な部位に機械的な刺激がかかります。

.

.

.

2枚目

{A7254904-B449-4C6A-B2D5-5285A545D24B}


👀胸郭を引き上げ、アーチを作っています。

.

👀こうする事で肩甲骨は内転、と見かけ上ですが後傾します

.

👀結果、過度な水平進展が強制されず、強度の強い下関節上腕靭帯(IGHL)で安定した肩関節で大胸筋にテンションがかかります

.

.

.

肩甲骨は内転位にはしますが、落ちて来るバーに対しては腕だけでなく、肩甲骨でも抵抗の力を緩めないで下さい。

.

肩甲骨は内転した状態で押し返す外転の力を出しますが、簡単に言えば動作の間は肩甲骨のポジションを変えないように固定する事が怪我を防ぐpointです。

.

.

⚠️怪我をしたら炎症だけでなく、神経症状の胸郭出口症候群も誘発される事もありますので気を付けて下さい💦

.

.

これプッシュアップにも当てはまるので自宅トレーニングでバランスボールとかでしてる方も要注意です!

.

.

動作中に負荷を感じる場所が腕だけだったり、手首や、肩の付け根の後ろに違和感出てる人は間違えていますよー⚠️

.

.

ストレングスばかりでリスクの想定を忘れたり、その指導がないような場所なら逆に怪我をしてしまいます。

.

安全なトレーニングライフを送りたいですね✨

.

.

.

パーソナルセッションの希望、ご相談、質問などお気軽にお問い合わせ下さい^ ^

.

#パーソナルトレーニング  #西宮 #芦屋 #大阪 #歪み #西宮トレーナー #アスレティックトレーナー #美姿勢 #二の腕 #ストレッチ #筋トレ #筋トレ女子 #フィットネス #トレーニング #ジム #痩せたい #ベンチプレス #バストアップ #美尻 #女子力