皆さん、こんばんは(^_^)v

食欲の秋とはよく言ったもので、食欲が止まりませんショック!

試合もあるのにどうしようかね(笑)

秋とはいえ、まだ残暑、食べ物には気をつけて下さいね

そんな私も先々週に食中毒にかかりました

原因は居酒屋の『鶏の刺身』ショック!

ジムのバイトの子達と行った居酒屋で食べましたが、鶏の刺身を食べていない子達も検出されたのでまな板やら包丁そのまま使ってたんでしょうね


検出された菌は『カンピロバクター ジェジュニ』

Wikipediaから引用しますキラキラ

カンピロバクター(Campylobacter)は、グラム陰性でらせん状に湾曲した形態を示す真正細菌の一属の総称である。一般的には1982年に食中毒菌として指定された


ヒトのカンピロバクター感染症では、発熱、腹痛、下痢、血便を伴う腸炎症状がみられ、治療をすれば2-5日で回復することが多いのですが、時に症状が長引く場合もあります。また、まれに虫垂炎や腹膜炎等の下痢症以外の症状がみられることもあります。菌が体内に侵入してから発症するまでの潜伏期間が比較的長く、一般に2-7日間かかるのも特徴です。




感染経路はペット(犬、猫)などの腸管内にもカンピロバクターは存在し、これらの動物の排泄物により汚染された食品や水を介して人に感染します。また、比較的少ない菌量(100個程度)で感染が成立することから、小児ではペットやヒトとの接触によって直接感染することもあります。鶏肉などの肉類は本菌により汚染されている可能性も高く、そのため、これらの食品はカンピロバクター食中毒の主要な原因食品にもなっています。また、この菌は低温に強くて4℃でも長期間生存しますので、一般の細菌と同様に、または、それ以上に冷蔵庫の過信は禁物です。


みたいな感じです。

私が一番食べたのに下痢のみ(笑)
バリバリ仕事しました(笑)

一時間毎のエチケットタイムで(笑)


みんなは下痢、高熱、嘔吐のフルコースショック!


皆さんも、安い居酒屋の生物などにはお気をつけあそばせキラキラ