こんにちはニコニコ

今日からゆっくりブラリブラリと気ままに更新しますね~キラキラ

今日は山口周平が初めてのクライアントに対して行うカウンセリングについて書きますキラキラ



私はSOAP理論を使ってクライアントをカウンセリングしますグッド!


Subjective 主観的
Objective 客観的
Assessment 評価
Plan 計画



普段ジムではリハビリのクライアントがメインなのでまず本人が訴える主訴を聞きますねキラキラ


そして、私がそれを客観的に評価しますニコニコ評価する方法はまた書きますグッド!


主観的、客観的評価をもとに導いたものを評価します


そして、リハビリ、トレーニングプランを作成しますキラキラ


こうしてクライアントの訴える問題に対して理論的に評価をして、クライアントの求めるモノへの道しるべを導き出して一緒にトレーニングをスタートしますキラキラ

現在の自分の状態と、求めるモノを得るために足りないモノ、障壁を認識し一緒に頑張って行くのですキラキラ


そこら中に溢れている接骨院や大病院と違って、一人一人を丁寧に評価観察し、クライアント自身にも理解して頂くのが最初のカウンセリングセッションの目的ですキラキラ


では、今日はこの辺でニコニコ