美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~ -5ページ目

美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~

東京大学で惑星気象学を専攻中の学生の思いつ記。
ブログタイトルの通り、"美"の女神の惑星の激しい気象を/ "美"しく元気よく!!/安藤"美"姫にインスパイアされながら、研究しています。
ということでフィギュアスケート感想記も多いです。

私の世界線では、グランプリシリーズはまだ中国杯です…笑
今年は、大好きだった安藤・織田も引退したし、
全部は見ずにガッツリ飛ばして、世界・日本主要選手および好きな選手のみ見る予定だったんですが、
信成くんの解説聞きたいあまりになかなか早送りできなくてw
引退しても「織田担」だなぁwって思わされてますニコニコ
※「担」というのはジャニーズファンが使う用語で、特に好きな人に対して使います。
「私、関ジャニ∞の丸山担!」みたいな感じです。



織田信成さんの解説、とってもいいですよね。
淡々として、すーっと耳触りがよいです。
細かいつなぎの技や加点ポイントについて、ウォーレンやウインドミルなど用語を交えて解説をしてくれますし、
何より選手や競技に対する愛情も感じられます。
特に、よく最後に言う、「~~というのができるようになるといいですね」というコメントが好きです。(例: リンク全体を使えるようになると、スピードが出ると、など)
前向きなコメントで、選手に訳して教えてあげたくなっちゃいますニコニコ

私、解説といえば、佐野稔さんの解説が好きだったんですが、(もちろん今も好きですが)
織田くんと比べると、やっぱりちょっと「古い」ところがあるかなぁとか思ったり…
織田くんは引退したて(この表現変?笑)なのもあり、やはりルールの細かいところに明るいなって思います。

ちなみにアナウンサーさんは清水俊輔さん(Qさまが有名かな? テレビ朝日の紹介ページはっときます)が好きですラブラブ
大阪・高槻ご出身ということで、信成くんの関西弁につられないのかしら?
高校は慶應義塾志木高等学校だからそんな関西弁でもないのかな?
もし関西弁ネイティブなら、信成くんとの高槻トーク聞いてみたいです(笑)
もちろん関ジャニ∞村上信五さんとの高槻トークも!
↑清水アナは深夜時代仕分け∞きっかけファンなのです(o^^o)



関西弁…ということで信成くんの解説の個人的に大好きなポイントをひとつ!
お察しの通り、「関西弁」です。
「軸がいがんで」、とか、「うごき」のイントネーションとか。
(「うごき」のイントネーション、文章で表現するの難しいですね。「う」だけじゃなく、「うご」にアクセント、というと伝わるのかな?)
めっちゃ可愛いですードキドキ
関ジャニ∞にもよく思わされるんですが、私、本当ネイティブ関西弁を聞くだけで癒されるみたいですーニコニコ
(ネイティブじゃない、似非関西弁は逆効果だからね!笑)