発達支援センターC12 | 2016年 新米母になりました

2016年 新米母になりました

2016年に一児の母になりました。
2019年3歳半検診で、発達相談を進められ、そこから息子は療育に通っています。
診断名は今はありません。

日常のこと(私の記録用、療育のこと)をブログに書いていきたいと思っています。

今日の集団療育は6人ひらめき電球
今日は担任の先生も見学に来てくれました照れ
普段の様子をみてもらう為なのか、こっそりわからないように外からみてくれていました照れ

今回は初めて外遊び!!
長いすべり台を滑った後、乗って引っ張る?車に乗り、最後は砂遊びをする息子ニコニコ
砂場でダンプを走らせてしばらく遊んでいましたひらめき電球
途中砂の山の上でケーキを作っているお友達のケーキの上にダンプを走らせようとして
「やめて」と言われたにも関わらず、そのまま走らせようとする息子。
先生に「◯◯ちゃん止めてって言ってるよ」と言われやっと止める息子でした💦

リトミック、ぬりえ、シール張りをして終了ひらめき電球




おたよりで今月は外遊びが中心というようなことが書いてありました。
療育センターまで自宅から時間がかかる為、
保育園と同じような遊びなら、療育センターに行かず保育園に行かせようかなと思ったり・・・


前回、作業療法士の方に発達検査で同じ図形がわからなかったというような話をしたところ、
個別の療育を進めてもらい
試しに個別療育の予約を入れてもらいましたニコニコ