息子を含めて5人で集団療育。
水遊びでは、バケツに水を入れて上から?タライの中に水を入れる息子。
周りにはお友達もいるので、友達にかからないように、「お水入れるよ~」と声をかける、下の方でそーっと入れる
と先生に言われたものの
勢い良く入れ続ける息子でした😅
椅子に座る時にはわざと隣の椅子(空いている)に足をかけて座り、先生に「何この足~?!(笑)」など言われるとさらに調子に乗り?足を置いたままにする息子でした。
前回と同様、音楽リトミック?のような、
歩く、走る、どっしんどっしん歩く、止まるを曲に合わせて行いました。
最後はバナナのぬり絵をして、シール貼り(○を5枚)をして終了でした。
ぬり絵は家では車が好きなので車などときどーきしていましたが、もっと簡単なものがいいんだと勉強になりました。
息子はぬり絵は好きではないのですぐに「出来た」と言っていて、「この白いところも塗ろうか~」と何度か言われていました😅

