発達支援センターB④ | 2016年 新米母になりました

2016年 新米母になりました

2016年に一児の母になりました。
2019年3歳半検診で、発達相談を進められ、そこから息子は療育に通っています。
診断名は今はありません。

日常のこと(私の記録用、療育のこと)をブログに書いていきたいと思っています。

行きの車の中で寝てしまい到着し、私に起こされ、機嫌が悪く泣いて私にくっつく息子。
今日も広いブランコの部屋に案内されましたが、私にくっついたまま。
しかし10分ぐらいすると先生と遊び始めました。

ブランコは今日は小さいブランコ(よくある普通のブランコ)が用意されていて、少しそれで遊び、そのあとはミニカーを先生と走らせて遊んでいました。
「この白い線の上を走らせるよ」と先生に言われるとそこを走らせていました。
途中、風船とスポンジのバッドで遊んでいました。
スポンジのバッドは家にも欲しいなぁと思いました。

最後に「あと何回で終わりにする?」と聞かれ
「こんだけ(5回)」と行って、5周車を走らせると、ちゃんと終わりにしていました。

最後は絵本を読んでもらって終了でした。
絵本のタイトルは忘れましたが、色を聞かれたり、形(まる、三角、四角)を聞かれたりしていました。


↓買おうかなぁと思ったお箸。

結局は別のものにしました。