娘を出産して二週間

少しだけ余裕が出てきたので、出産について残しておきたいと思います。

始まりは陣痛からでした。

誘発分娩のために入院予定の月曜日。日付が変わって少ししたくらいになんとなくお腹痛い?となりました。

実は前日の日曜日の朝におしるしがあったのでそろそろかと覚悟はしていました。

なので、いよいよかと、それほど慌てたりはしなかったですね😃

ただ、初めのうちは痛みのがハッキリとせず、陣痛カウンターを押すタイミングがよくわかりませんでした。

次第に痛みが強くなり、間隔を計れるようになるとその時点で7~8分間隔でした❗

陣痛の間隔が10分を切るか、一時間に6回の陣痛が来たら病院に連絡とのことだったので、連絡しようか迷いました。

しかし、痛みがどんどん強くなるわけではなかったので前駆陣痛の可能性もあるかもと思い、様子見にしました。

陣痛が弱いと病院に行っても帰されることもあると聞いていたし、実際、母が私を出産する際に一度帰されたとのことだったので、それはしたくないと思っていました。

夫を起こすのも躊躇われ、一人で耐えること数時間。
4時を過ぎた頃から間隔が5分に!

さすがにもういいだろうと、まずは夫を起こし、病院に電話をしました。

状況を話すと、その日入院予定だったこともあり来てくださいとのこと。

そんなすんなり行けると思ってなかったので、思わず行っていいんですか!?と聞いてしまいました(笑)

とにもかくにも、病院に行けることになりホッとしました。

登録しておいた陣痛タクシーを呼んで夫と共に出発!

ここから約半日の戦いが始まりました…。


【カラダノート】ママびより × バーバパパ