実録!オービスを光らせた男の末路~出頭命令編~
前にも書きましたが、
私、この年でオービスを光らせてしまいました。
それも数え切れない程通ってる国道で(→o←)ゞ
状況を再度書きますと
釣りを終え、お腹が空いた私。
コンビニで買った食料を食べながら
材木を積んだトラックの後ろを走ってました。
しばらくしてトラックがハザード点灯。
「お先にどうぞ(゚∀゚)」
ドライバーの間では通常こう解釈される合図。
「これはこれはご丁寧に_(._.)_」
追い越しを掛ける私。
通常より長目のトラックと気付き加速度UP☆彡
抜かし終え道は下り坂。
勢いは惰性で車線を戻りお礼のハザードパカパカして
再度食料にかぶりついた時にオービスぴっかり☆⌒(>。≪)
状況はどうであれ、速度超過をした事に間違いはなく
光ったものはどうしようもなく
今後の私の身に何が起きるのかも分からず
只警察署からの通知を待つしかない憂鬱な毎日ヽ(;´Д`)ノ、
自主と言う選択肢があったら
その場で警察署に駆け込んでたと思います。
っと、月曜日その通知がやってきました。
光ってから19日後です。
意外にも宛名は手書きなんですね。
しかもかなりの達筆(^。^;)
気のせいとは思いますが私の名前が間違って見えます・・・・
本名「哲志」なんですけど・・・気のせいですよね・・・・
相手が相手ですので命懸けで突っ込ませて頂きました(*´Д`)ハァハァ
1枚の紙を3つ折りにたたんであって
上下と片端を切ると1枚の紙に広がるパターンです。
作成に手間取ったのか、かなり汚れてます。
最初は好条件CUPの申し込みなのかな?と思いましたが
裏には違反した地域の警察署のゴム印が押されてました。
その横には手書きで「交通課」の文字が。
想像では「出頭命令」みたいに赤字でデカデカと書かれた
もらって恥ずかしい郵便物が届くと思ってたのですが
あまりにポップというかフレンドリーな感じだったので拍子抜けというか
何故か安堵感を覚えました( ゜∋゜)ホッ
中には速度違反で速度取締の写真撮影をしたから
車の持ち主に事情を伺いたいので出頭してもらいたい。
運転手と持ち主が違うのであれば
運転してた人に連絡して来てもらってほしい
といった意味の文面が・・・・
出頭日は7月7日と書かれてましたが
都合が悪ければ変更も出来るから電話してって書いてあった。
早速電話
担当者の方の名前を告げ代わってもらい
お手紙もらったけど日時か場所を変えて欲しいと伝えると
県内の違反については違反した警察署に来てもらうのが決まり。
県外の場合は最寄りの警察署に出頭も可能。
日時については多少の変更はしてくれるとの事。
違反者に対してかなり寛大な対応をしてくれるんですね。
しかも応対が優しく丁寧で分かりやすい(^^♪
来られなくて違反を重ねるより
来られる状況を作ってくれるのも防犯の一環なんでしようかね。
とにかく私にとっては大助かりでした≧(´▽`)≦
じゃぁ、今夜10時頃ヽ(゜▽、゜)ノ
警察署と言えば365日24時間営業ですからOKかと思いましたが
通常?の時間内でなくてはいけないみたいだった。
そして担当者の方が勤務中が好ましいみたい。
じゃぁ今週の水曜日ヽ(゜▽、゜)ノ
どうやら午後からなら大丈夫だそうで
日時変更に応じてくれた事にお礼を述べ電話を切った。
あ・・・名前が違ってた事言うの忘れた・・・・
恥ずかしながら、いまだに自分が抜けたら回らない店のマンマです。
出頭とかで店を閉める事は極力避けたかったのです。
来て頂いた御客様に迷惑掛かるから(-""-;)
第一関門であった「警察署への出頭」は
寛大な計らいで水曜日の午後としてもらったのでした。
じゃぁ午前中は退屈だし釣りでも行くかな(*v.v)。
事情聴取編へ
comming soon
にほんブログ村