脚絆(きゃはん)の作り方 ② | ママとこどもの布小物 M☆sweet miyu☆のハンドメイド日記

ママとこどもの布小物 M☆sweet miyu☆のハンドメイド日記

06年うまれの♂…1号
09年うまれの♀…2号
11年うまれの♀…3号
14年うまれの♂…4号
そして7歳上のパパさんと暮らすmiyu☆です。
札幌で、ママとこどものための
実用的で可愛い布小物を制作・販売しています。

前回からの続きです。


③サイドをぐるりと縫います
ゴム通し穴2cm2ヶ所と
その間に取った返し口を残して筒型に縫います。

{4B209E72-772E-4AAF-BEC6-3B05E3949A29:01}

わかるかなー
黒い所が縫う所。
筒型になってるので裏側は見えませんが
裏側はゴム通し穴は必要ないので
ダダダダーと縫っちゃってください。

④今縫ったサイドの縫い代を割ります
アイロンを使う場合は低音で!
ナイロンなので、生地が溶ける恐れがあります。
しっかり縫い代を割って固定できれば
アイロンをかけなくてもいいですが
ツルツル動いて難しいので
かけた方がゴム通し穴かうまく出来上がります。

⑤返し口から布をひっくり返します
ここから生地が変わります

{2015C7C6-1C5F-47A1-BA48-259E8FA47332:01}

{7AE3083D-CB7B-45A0-8145-51DF7463AF6B:01}

見えにくいですが
きちんと返し口の上下に2cmの
ゴム通し穴が出来上がっていますか?
ゴムのついた方(本体下部分)から
マチ針でぐるりと固定します。

私はマチ針の使い方を
慢性的に間違えているのですが
私はこの止め方でないと縫えないのです。
基本は縫い目に対して垂直にマチ針します!
お間違えなくー!

⑥ゴム通し部分を縫います。

{07584543-6E42-475F-A9C5-AC82C0FE49E7:01}

2cm幅あるので多少曲がっても
ゴムは通ります(笑)
ゴム通したらクシャッとなるので
曲がっても平気ですが
気になるかたはこの時点で
2cmの線を引いておくといいです。


⑦ゴムの補強縫いをします。

{AA473198-4FA4-49BC-A79B-59C448B98B0A:01}

負荷のかかる部分なので。
あまり内側を縫うとゴムが通りにくくなるので
気をつけます。

⑧返し口を閉じます。
{C4ACDA0F-1117-4B4C-878D-F117A5E58779:01}

この字閉じで手縫するのが綺麗に仕上がりますが
どうせ見えない部分なので(笑)
ミシンで1ミリくらいの所を大胆に縫い閉じました。


⑨ゴムを通します

{8913DC61-54C9-4F25-8603-CE31E38D12B3:01}

さっきの縫い目
遠目に見たら分かりません↑
ひっくり返したら↓

{6E0EAAE8-FF1C-44D1-A272-62F61A8CAE15:01}

やっと完成☆

★★★★★★★★★

ポイントは
◆布の縦横を間違わない
◆靴底のゴムを挟んで縫うとき、布が寄るので
巻き込み縫いをしないように注意
◆ゴム通し穴の印の付け方
◆サイドを縫うときも巻き込み縫いに注意
(やはりゴムが引っかかりやすい)

そして撥水生地はナイロンでとても滑りやすく
マチ針が取れやすく、ずれやすいです。
もしマチ針以外でクリップお持ちでしたら
クリップ使用をお勧めします。


次はサイズのアレンジとか
私なりのアドバイスを書きたいと思います!