リリッシュと申しますキラキラ

 

注文住宅で平屋を計画中の30代です。

1つ年上妻+5歳息子+猫2匹の生活です。

 

2023年11月 本気で住宅購入を検討開始

2023年12月~ ハウスメーカーめぐり+土地探し

2024年1月末 建築請負契約締結+土地の申し込

2024年2月上旬 土地購入契約

2024年2月下旬 新居間取確定  ⇐リアルは今ここ

 

 

 

 ご訪問、いいね、ありがとうございます花

 

昨日の記事もありがとうございました



そして今回、間取り沼完結!といきたかったのですが、終わりませんでした笑(無計画アセアセ


もうしばしお付き合いください






昨日書ききれなかった間取り考察ポイント




それはズバリ物申す




  お猫様のお部屋




我が家の2匹の猫(地味に初登場ハッ




白がリリ

白黒がシュシュ


ブログネームにしちゃってます口笛


細かいところはこちらを↓




昨日の記事で水回り動線を優先して小さくなったこの書庫



書庫については当初書斎にでもしようかと考えていました。


ただ書斎ならここにエアコン欲しくなるけど、この狭いスペースにエアコンつけるのはなんかもったいない魂



なので思い切ってネコ部屋にすることにしましたニコニコ


基本開戸は開きっぱなしで空間は共有

来客時など一時的にに隔離しておきたい時だけ扉を閉めたいと思ってますキラキラ


なのでできれば扉は窓があって覗けるもの(格子窓とか?)をつけたいと考えてますニヤリ


例えばこんなの↓



ガラス戸なら猫の様子もよく見えるよね

書庫があるのにわざわざWSCの中にカウンターを用意したのはそういう理由




この部屋の中には

キャットタワー(なんかこれ安い?




お食事処



そして猫トイレが入る予定

猫トイレを入れるので、予算が許せば臭い対策でエコカラット入れたいなーとか思ってます





エコカラット無理ならダイニングに匂いが流れてこない別の策を考えねば…


今のアパートだと猫トイレの匂いが時々リビングに流れてきてしまうので、できれば新居では改善したいのです。




  第二の猫トイレ



うちは2匹猫がいますし、今のアパートでもトイレは2箇所だし、歩き回るスペースも広くなるのでもう1ヶ所トイレは必要


人間様のトイレの横にちょこっとスペースがあるので、ここを猫トイレスペースにしようかと思ってます


オープンスペースだと嫌われるかもなので、おこもりトイレかしら



そしてこちらも匂い対策でトイレの壁部分の低い位置に換気扇つけられたらなーとか思ってます。


猫トイレの匂いは人様のトイレに吸い込んで、トイレの第一種換気から排気する流れを作りたいスター


この辺りの細かい設計は今後ICさんと詰めていくことになります。




  お猫様専用ヌック!?


テレビ裏のこの910×910のこのスペース



最初は猫トイレにしようとしてましたが、他の場所でおさまったので、ここは猫専用スペースにする予定グリーンハーツ



ポール型のキャットタワーを置いて、天井近くまで上がれるように


そして上まで上がると採光用につけているFIX窓からお庭が覗けるのですおいで

羨ましい!楽しそう笑

 

でもしれっと足元にはルンバ基地を置かせてもらう予定です一石二鳥スペース爆笑





気づいたら猫で一本ブログ書けました

猫にブログも家もスペース割きすぎ?キョロキョロ

まぁ楽しいからいいよね笑い


ちなみにこの本を参考にしてます。

イラスト豊富で分かりやすいし勉強になります。ただ分厚くてまだ全部読めてないガーン





今回、間取りにフィーチャーして書きましたが、新居の猫ポイントは他にもあるのでまたいずれ記事にしますよー





最後まで読んでいただきありがとうございました猫しっぽ猫からだ猫あたま