こんにちわ!

 

家事も仕事も自己肯定感も上向く

癒しのインテリアを提案する

 

コーデイネーター

朝比奈菜々子です

 

プロフィールはこちらです

 

 

 

 

お引越しなどで、家具の配置を変えたときに、

TVの位置のせいで、部屋が使いづらい。。驚き

 

 

 

 

というケース、非常に多いかと思います。

 

 

 

 

TV端子の位置が決まっているため、

TVの位置が固定されてしまうんですね。

 

 

 

ソファから視聴するために、

TVの正面にソファを配置する方が多いですが、

 

 

 

間取りによっては

動線が狭くなったり、

部屋全体が使いづらくなったりすることがあります。汗うさぎ

 

 

 

 

今日ご紹介するのは、こちらのケース。

 

 

 

 

ダイニングとソファの間が非常に狭くて通りづらく、

 

 

 

ロータイプのTVボードのため、

ダイニングからも見づらい、、

という状態でした。。

 

 

 

ソファでTVを視聴するときは、

ダイニングには背を向けることになりますので、

 

 

 

家族で会話もしづらいですね。💦

 

 

 

さらに、小さなお子さんがいて

ラグを中心に、

ソファから先をプレイスペースとしていたのですが、

 

 

 

柱の脇にお子様デスクがあるなど、

動線が狭くてとてもお世話しづらい状態。泣くうさぎ

 

 

 

おもちゃの量も多く、

出窓と、バルコニー側に広く分散している状態で、

見た目もごちゃごちゃとしていました。えーん

 

 

 

横長のLDKの間取りのマンションも多いため、

同じようなレイアウトでお困りの方もいらっしゃるのではないかと思います。

 

 

 

今日は、こんなときの解決のヒントを、

お伝えいたします!

 

 

 

ハイタイプのTVボードにしてレイアウトを自由に

 

 

 

こちらのケースでは、

ダイニング側にもTV端子がありました。

 

 

 

そこで、このように配置してみました。上差し

 

 

 

ダイニング側にTVを配置し、

ソファをダイニングに向けています。

 

 

え。これだとTV見えないじゃん! 凝視

 

 

 

と思われそうですが。

 

 

 

実はここでは

ハイタイプのTVボードにしています。グッ

 

 

 

H800で、TVがダイニングテーブルよりも高い位置になりますので、

ソファとダイニング両方から視聴できるんです。キラキラお願い

 

 

 

 

ソファから4mくらい離れているので、

少し遠いように思いがちですが、

 

 

 

問題なく視聴できます!グッ

 

 

 

→因みに我が家もこのくらい離れております。

 

 

こんな感じになりますね。

 

 

引用:

https://www.bellemaison.jp/shop/commodity/0000/1051840?s=100000000001031712&gclsrc=aw.ds&&DM2_KBN=max_f00_000_07299&utm_source=google&utm_medium=display&utm_campaign=max&utm_term=max_f00_000_07299&gclid=CjwKCAjwyY6pBhA9EiwAMzmfwcN3rWU9jqmZMATD20yPNprONycnI3csd9xUJHDQwElz55kmDx1HjxoCQYMQAvD_BwE

 

 

 

配置をイメージした展開図です。

 

 

メリット① 動線がスムーズになる 

 

 

ダイニングからもソファからも

視聴できるようになっただけでなく、

 

 

 

ソファをダイニング側に向けたことで、

ゆったりとスペースが確保できるようになり、

 

 

 

家族のコミュニケーションがとりやすくなりました!

 

 

 

ソファが邪魔をしないので、

お子様の遊ぶ様子も良く見えるキラキラようになります。

 

 

 

メリット② 収納が大幅にアップする 

 

 

 

実は、このハイタイプのTVボード、

リビングキャビネットなんです。

 

 

 

ですので、

 

 

これまで分散していた

お子様のお世話グッズや、日用品などが、

扉の中に綺麗に納まり、見た目もすっきり!

 

 

 

 

メリット③ お子様の手が届きにくい高さでいたずら防止 

 

 

お子様の手が届きにくい高さなので、

TVをいたずらされることが無くなりました。

 

 

 

念のため、

落ちても怪我の無いウッドのポット+フェイクグリーンを

ご提案していますが、ディスプレイも楽しめます。

 

 

 

お子様のスペースの改善のおはなし

 

 

 

余談ですが、ここでお子様のスペースのお話も。ニコニコ





お子様のおもちゃとデスクは、


部屋の奥の、光の入るバルコニーの傍に新たに収納を設置して、1か所にまとめるようにしました。




ソファ前のラグも
軽くて安全な木製のネストテーブルを置いて、引き続きプレイスペースとして使いますが、


収納とデスクのエリアにはラグを敷いて、「ここが〇〇ちゃんのスペースだよ」と分かるようにゾーニングしてあげます。


お片付けもみなここへ持ってくれば良いので練習しやすいですね。

出窓の上が空いたので、ディスプレイスペースにしました。

手が届くと親御さんもヒヤヒヤするので、


ハンギングのグリーンとモビールを出窓の天井から提げました。


動いてキラキラするものはお子様も興味津々ですね!!


抱っこして見せてあげたり、家族の会話もはずみそうです。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

家具とレイアウトをちょこっと変えるだけで、

 

 

いろいろなお困りごとが解決して、

 

 

スムーズになることがありますよ!!

 

 

 

 

 

フォローしてね