こんにちわ!

 

家事も仕事も自己肯定感も上向く

癒しのインテリアを提案する

 

コーデイネーター

朝比奈菜々子です

 

プロフィールはこちらです

 

 

お部屋にグリーンがあると、ココロ癒されますよねニコニコ

 

 

小さなポットを並べて飾るのも楽しいですし、

 

 

大きな木を外から持ってきたような、大ぶりのグリーンの傍らに

チェアを置いて寛ぐひととき、、なんていうのもステキです。

 

でも子供が小さいと、

ポットの土を口にいれようとしたり、

枝を折ろうとしたりで、

目が離せなくて大変💦

 

 

そんな理由から、子供が大きくなるまで、グリーンは我慢しよう。。泣くうさぎ

と思っていらっしゃる方!

 

 

『お子様にいたずらされずに、ストレスフリーにグリーンを楽しむアイデア』

を、ご紹介します!

 

 

まず、植物への水やりや肥料。剪定などの時間の確保が難しい場合は、

フェイクグリーンを活用するのがおすすめ。上差し

 

 

成長しないので形が変わらないですし、

軽量で、様々なタイプが選べるのも魅力です。

 

 

今回は、リアルグリーンではなく、

様々なフェイクグリーンを例として、ご紹介いたします。

 

 

 

アイデア① 壁、出窓、天井にさげる

 

 

中でも一番お手軽なのは、

フェイクグリーンそのものが提げられるようになっているタイプ。

 

 

ループ付きのものは、色々な形状や長さのものを組み合わせて、

そのままカーテンレールや、フックなどに下げることができ、

あっという間に緑豊かな空間が出来上がります。

 

引用:

 

 

また、マクラメや麻紐などで下げられるようになっているタイプは、

ラフでナチュラルな質感をプラスするのにおススメ。

フックなどで下げる場合は、重量をチェックしてくださいね。

 

 

ハンギングのポットにもいろいろあります。

 

北欧テイストなどにも合う金属製のものは、

ポットのフレームのデザインを組み合わせても面白いです。

 

連結できるものもありますよ!

 

 

出窓に組み合わせて飾った例です。

2段に連結しています。

 

 

重量がありますので、ピクチャーレールやカーテンレール、ダクトレールなどに

さげる場合は、耐荷重をお調べくださいね!

 

 

また、他にも、

アレンジメントされていて、

そのまま壁に飾ることのできるタイプもあります。

 

エレガントなヨーロピアンテイストにも向いていますよ。

シンメトリーに飾ってもステキですね。

 

 

こちらはW580のものを子供部屋に飾った例ですが、

例えばW600くらいの幅の狭い壁面に一つ飾ってもボリューム感がでます。

 

 

 

 

 

アイデア② シェルフを活用してアレンジする

 

さて。

 

簡単っていうけど、

フックやレールの取り付けはやっぱり面倒汗うさぎ、、、という方!

 

お部屋にシェルフやキャビネットがあれば、アレンジして活用しちゃいましょう!

 

冒頭でお伝えした、長いツタ状のフェイクグリーンは、

形状のアレンジが自在です。

 

そのままシェルフの小物に絡ませたり、

バスケットなどに入れて上から提げたりすると動きが出ますよ。

 

 

こちらは、ワゴンの中に飾った例です。

ボックスを入れて、その中に英字新聞などを入れたり、

他のポットと並べたりして、ワンコーナーでバリエーションを持たせています。

 

お子様が小さい内は、手の届かない高さのシェルフ上などへ飾ってみてくださいね!

 

 

 

アイデア③ 置き型の場合は落としてもOKなポットを選ぶ

 

 

お子様の成長は早いもの。

 

万が一手が届いて、あぶない!!ガーンとならないように、

 

キャビネットの上などに飾るポットは、

落としても割れない、

怪我をしないものを選ぶのも一つの方法です。

 

ウッドのポットは、温かみのある質感が楽しめます。

 

引用:

【POSH LIVING/ポッシュリビング】パイルポットカバー M|【公式】インテリア雑貨の総合通販「ひなたライフ」-アプリNEW OPENキャンペーン実施中 (hinatalife.com)

 

また、バイオプラスチック製のこんなモダンなデザインのものは、

インテリアのポイントとなりそうです。デザイン違いを並べても素敵ですよ。

 

 

引用:

Lisianthus Vase | F.r.A.g.M.e.n.T Products (fragment-design.com)

 

アイデア④ インテリアに合わせて葉の形状やカラーを選ぼう

 

 

最後に、フェイクグリーンを選ぶ際に、葉の形状やカラーが

ご自身のインテリアに合うものを探してみてくださいね!ウインク

グリーンはお部屋のなかで、インテリアを1段アップするアイテムです!

 

同じツタ状のものでも、

右のアイビーバインはかわいいヨーロピアンな雰囲気、

左のスパニッシュモスは、

いわゆる、ヴィンテージテイストや男前インテリアによく使われます。

 

葉の色も明るいはっきりとしたグリーンか、

グレイッシュなくすんだ感じなのか、様々です。

 

 

引用:

 

 

 

いかがでしたか?ニコニコ

 

 

お子様が大きくなってきたら、

 

親子で一緒にお世話して、グリーンが成長する様子を、

体感するのも素敵な経験です!クローバークローバー

 

お子様の成長に合わせて、

リアルとフェイクを取り混ぜてグリーンを楽しんでくださいね!

 

 

 

 

フォローしてね