旅立ちの鐘 | Lyrics for M

Lyrics for M

何する?

新曲聴いてますか。

さよなら〜の時だけちょっと切ないコードになりますね。

全体的に切なくていいんだが?😁

今日は桜が午前中の暴風雨で散ってしまっていました。

せっかくの桜、この歌のような晴れやかな空ではなかったけど、夕方は複雑で綺麗な夕焼けが見られて、昌ちゃんもいま見てるに違いないと思いながら歩いてました。

キラキラした夕日と対照的に、青黒い雲が細く重なってるの、不穏で良かった。


この曲で1番好きで気になるのは、12弦ギターみたいな音がしてるとこ。綺麗な音。

高見沢さんがギターを弾いてくれたとイノッチが言ってた気がするけど、これはあの天使のギターとかじゃないよね?

天使のギターで作った曲もトニセンにくれたらいいな。

Mステ、高見沢さんは出てくれないのかな。


友人に聴かせたら、「さよなら〜のところがメリーアンみたい」と言っていて、それは前情報に左右され過ぎだろと思った(笑)

似てるかな??


わたしはどちらかと言うと教会の鐘が鳴って、パトラッシュがワンと鳴くみたいなイメージが湧きました。そういう音がしてる気がして。

音楽的なことは分からないんだけど、G線上のアリアみたいな?


しかしもうトニセン自身が旅立つ曲はやんないのかな。

戦わないのかな。

そういうの若い人しかダメなの?




お借りしているトラジャのDVDに、メンバーが1人ずつインタビューに答えてるのがあって、それを何回も観てるんですが。

アメリカ武者修行時代の気持ちとか赤裸々に語ってて興味深いです。

AGTに出場した時、審査員さんに、「ダンスは良いし、君たちのことは好きだけど、歌がダメ」と言われた件、

「初めてあんなにはっきりダメと言われた」「ちゃんと審査してくれてるんだなと嬉しかった」などなど答えてるのが清々しくて。

「この頃はあんまりダメとか言われないから…ジャニーさんがいたら言ってくれただろうけど。『下手だね』って」

というのもびっくり。下手な時は下手と言おうよ…でも、そこは各々の美意識で気付けよっていうのがジャニーズなのかな?

かっこいいってそういうところから、なのかもね?


トラジャの子達の昔の動画(ジュニアチャンネル)を見てると、ジャニーさんの存在の大きさって凄かったんだろうなと思う。

ジャニーさんの名前、ほんとよく出てくる。

それで、先輩たちから受け継ぐ伝統的なものを思って、「ジャニーズ最高だよな!」ってよく言ってるの。楽しそうで可愛いし、最高だと思って所属して、活動してるんだと思ったら、もう、応援させてくれ…ってなる。

事務所の皆さんバラバラにならないで、なんとか持ちこたえてください…


トラジャのデビュー、2022年10月28日なんだって。それをメンバーに伝えたのはもちろん当時の社長(DVDにその様子が残ってる)。

その直後に辞めたんだ…辞める前に何とかデビューさせたと見るか、デビュー直後の大事な売り出し期間を後ろ足で…と見るかは人それぞれだと思うけど、わたしはギョッとした。

最近やっと、めちゃくちゃ露出してるなって思うけど。


あとは、トラジャ、屋良くんにとてもお世話になってたみたいで、アマプラでRIDE ON TIMEのトラジャ回を観たら面白かった。

ダンスがそれぞれ上手いだけじゃ、グループとしての意味が無いんだよ、みたいなことを屋良くんが言ってるところ。

ちゃかちゃんが涙してた。

パフォーマンス中に目を合わせたり、ちょっとつついたりしてるのって、屋良くんの教えを守ってるんだなぁって思うとまたかわいい(笑)


またトラジャの話になっちゃった。

息子の代わりに愛でてるのかもなぁ😂


でも、旅立ちの鐘をずっと聴きながら書きました👍